ブラブラ社員の出版計画 出版企画書を出した(内容は恥ずかしいもの) 少し前になるが9月2日に出版社に「出版企画書」を提出した。出したというより弾みで渡してしまったという感じだ。出版経験者はご存知のことと思うが出版社や関連本によって企画書の書式は違うようだが下記の構成で出した。・企画立案者・企画概要 (1)ジ... 2006.09.24 ブラブラ社員の出版計画
家族とのあれこれ 自宅で温泉気分 休日はいつもよりゆっくりと風呂に入れるから嬉しい。しかも我が家の風呂は温泉気分が味わえる。入浴剤を使っているわけではない。温泉を掘り当てたわけでもない。6年ほど前から知人に進められて三浦工業製の風呂用軟水機「美肌っ子」を使っているのだ。マン... 2006.09.24 家族とのあれこれ
ブラブラ社員の出版計画 第二回出版セミナーに参加しました 9月2日(土)午前10時30分、松山から第二回目の出版セミナー会場に直行した。参加者数は第1回目のセミナーの時に比べて約1/3程度。今回のテーマ 「書きたい人、書いている人へのワン・ステップアップセミナー」 「文章表現における極意」~実際に... 2006.09.24 ブラブラ社員の出版計画
見た、観た、診た、感じた非真面目な話 MINI Cooperを購入したきっかけとTSUTAYAとの関係 MINI Cooperを購入したきっかけとTSUTAYAとは意外な関係があった。2年ちょっと前になるが近所のTSUTAYAで「ミニミニ大作戦」という映画を借りた。それから大分経ったある日、TSUTAYA経由だったかBMW販売店からMINIの... 2006.09.23 見た、観た、診た、感じた非真面目な話
見た、観た、診た、感じた非真面目な話 愛車MINI Cooperと一緒にパチリ 買い物の帰り、近くの公園で愛車のミニクーパーと一緒にパチリ。プロフィール紹介用として妻に撮ってもらった。早速プロフィール紹介用社員を差し替えた。どうだろうか?購入してから2年経つ。最近ミニクーパーを近所で見かけることが多くなった。販売店の話... 2006.09.23 見た、観た、診た、感じた非真面目な話
ブラブラ社員の出版計画 絶対に自分の本を出すぞ! 自分の本を出すことに再度挑戦するために7月のある土曜日、G出版会社主催の「出版セミナー&相談会」に参加した。セミナーは日経新聞の広告欄で知った。予約をして行ってみると会場は若い人からご年配の方まで一杯。暑い日でもあったが、それに負けないくら... 2006.09.22 ブラブラ社員の出版計画
見た、観た、診た、感じた非真面目な話 タイからの便り タイの友人(日本企業に勤務)K氏から今回のクーデター騒ぎについて連絡があった。今回のクーデターは19日の午後10時ごろ発生。翌日は「自宅待機」。翌21日からは解除され、工場も稼働しているとのこと。K氏も勿論無事な様子。K氏は以前勤務していた... 2006.09.22 見た、観た、診た、感じた非真面目な話
風土改革支援日記 仕事の品質問題について考える メールニュース「コラム」を書く機会をいただいた。「不具合製品の大量回収」「品質問題の隠蔽」「データの捏造」など、企業姿勢に疑問を持つような報道を最近ひんぱんに目にする。商品開発、設計、生産技術、生産などの現場で目に映るのは「良いものをより安... 2006.09.22 風土改革支援日記
見た、観た、診た、感じた非真面目な話 となりに座ったお相撲さん 昨日のこと。13時52分上野発常磐線に乗ったらちょうどとなりにお相撲さんが座った。今は場所中(両国国技館)なのにどうしたんだろうと気になった。登り電車に乗るならわかるが下り電車に乗るって何かあったのか。となりなので顔をうかがう事もできない。... 2006.09.22 見た、観た、診た、感じた非真面目な話
風土改革支援日記 情報体質について考える 企業によってどういう情報が流れて、どういう情報が流れないのか、流さないのか、または流し方をみるとその企業の情報体質が見えてくる。一般的には都合が悪い情報は流れない。当たり前のことではある。しかし、“都合が悪い”とは誰にとってなのだろう。よく... 2006.09.21 風土改革支援日記