2011-04

組織変革支援

組織変革と心理的抵抗

世の中ゴールデンウィークに入ったところですね。 東北自動車道数十キロの渋滞と聞くと、なぜかホッとします。 私のゴールデンウィークは、執筆(2本)と講演資料作成で埋まりそうです。 仕事がある、期待されている・・・・、嬉しいです。 執筆2本の内...
組織変革支援

逃げない

風土改革支援している会社でES調査を利用して「社員の声を経営に活かす」をしています。 各設問に対して5段階で回答すると同時に、フリーコメント欄に意見や提案も書き込みます。 そのフリーコメントには経営側に対する耳に痛い意見や人事制度の問題、誤...
組織変革支援

本質的なモノが見えてきた嬉しさ

風土改革支援、問題の本質に近づけた時、「ようやく見えてきた」という喜びがあります。 感じていること、思っていることを素直に話してもらえて初めて見えてきます。 「やはりそうだったのか」 ようやく本質的な問題に近付いてきました。 その“感じてい...
組織変革支援

事故原因を組織風土の面からみることも必要

日経新聞社会面に『「潜在リスク洗いだせず」遺族とJR西が報告』の記事が載っていました。 JR福知山線脱線事故から6年。 事故直後は風土体質にも問題があったのではないかという論調でした。 25日に被害者側の問題提起にJR西が回答する形でまとめ...
組織変革支援

リーダーの資質と危機管理システム

最近ますます、リーダーに対する要求が厳しくなっています。 TVや新聞、その他色々な論調が批判的な論調一色です。 今日は、私が業務委託を受けている先のコンサル会社の人たちと「民主主義と資本主義」というテーマでザックバランに持論を出し合いました...
組織変革支援

工場革新に取組んだ同志

きょう、ある電機メーカで一緒に工場革新に取り組んでいた方(既に退職)と久しぶりに話をしました。 その電機メーカの再建期にモノ作り革新の支援をしていた時に、お客様側の事務局として私と一緒に苦労された方。 同志です。 ここ6~7年、連絡がつきま...
組織変革支援

「CSの前にES」を徹底すると・・・

松山、まだ桜が残っていました。 今日は、私が風土改革の支援をさせていただいている会社に他の企業の方を案内させていただいた。 目的は「メンテナンス力」を学ぶため。 その会社のメンテナンス力は他社からもお客さまからも高く評価されている。 その結...
気ままに日記

「なんとかしてくださいよ!」の怒りに私も賛成

福島第一原発事故の復旧作業に当たっている人たちの作業や食事、寝る場所の酷さに怒りが・・。 今朝のフジテレビの「とくダネ!」でキャスターの小倉智明さんが、食べ物や寝具、場所の酷さに、「なんとかしてくださいよ!」と。 「避難地には炊き出しなどが...
組織変革支援

社内報づくりにも勇気を持って

山形のある会社から私宛に毎月社内報を送っていただいていました。 きっかっけは、2009年7月に私の著書「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」の内容を社内報に掲載したいとのメールをいただいことでした。 その後、2009年8月から今月まで、毎...
組織変革支援

執筆作業と企画書作成は共通するものがある

執筆作業も企画書作成作業も共通するものがあります。 「読者の期待に応えることを意識する」と 「企画書提出先の期待を意識する」 ストーリーがある。 集中して作成する。 最近、執筆することが多くなり、その効果というか、以前より集中力が高まったよ...