父親(男)の役割

先日の読売新聞に『いじめ 家庭教育に問題 親がルールを教えていない65%(読売新聞社 アンケート全国調査)』
と出ていました。
いじめとは直接関係のない話ですが、親がルールを教えるということについて考えてみました。
私は、家庭教育において母親(女)の役割と父親(男)の役割があるように思います。
昔、母親(女)は愛情、父親(男)は規律(ルール)、という分担があったように思います。
最近、父親の存在が薄くなり、ひょっとしたら家庭でルールを教えることが少なくなっているのかもしれません。
私は立派な親ではありませんので偉そうなことは言えませんが、娘とこんなやり取りがありました。
今、行っているバイト先の経営が思わしくなく、バイトの人たちが次々と辞め始めているようなのです。
娘も仲間と辞める相談をしています。そして次のバイト先を探している様子です。
しかし、娘が辞める理由が「他の人たちが辞めるから」と言うのです。
バイトとは言え、みんなが急に辞められたら店も困るはずです。
働くということ、仕事を辞めるということ、を簡単に考えているように思えたのでここで少し厳しくと思い「他の人が辞めるのとお前が辞めるのと関係あるのか」と・・・。
この一言が効いたようです。 何も言わないで自分の部屋に行ってしまいました。何か考えているようです。
判ってくれれば良いのですが・・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました