「パパ、パパ、」と風呂場の外から呼ぶ妻の声

「パパ、パパ、」と風呂場の外から呼ぶ妻の声。
つい長湯をしてしまったようで、妻が心配して声をかけてくれました。
今日は午後からお客様のところで風土改革世話人交流会がありました。大手の会社になると複数の事業所でそれぞれの特徴を活かした独自の展開となります。
定期的にそれぞれの事業所から世話人が集まりテーマを決めて情報交換を行っています。
お互いに助言しあったり、情報交換で得たことを元に、自分たちの事業所で展開の参考にしたりしています。
今日は天気も良かったので、最寄の駅からその会社まで25分ほど歩きました。予想以上に暑く、着いた時には汗びっしょりでした。
その、疲れが出たのでしょうか、ビールのせいでしょうか、お風呂の中でウトウトしてしまいました。
と、同時に、最近の事務所の中で私という人間がどういう風に見えているんだろうか、特に最近入ってきた人たちには・・・、など、いろいろ考えていたら長湯になってしまいました。
今日、職場の仲間から、ブラブラ社員さんのことを最近の新人は知らないし、みんなが出ている会議では、ベテランたちや代表にも遠慮なく意見や質問をしている。その様子だけを見ている新人は近寄りがたい人と見ているかもしれないよ・・・・。
そう言えば、新人たちからはそういう視線を感じます。
未だに「宜しくお願いします」とも言われていない人もいる。こちらから挨拶しなきゃいけないかなあ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました