風土改革支援日記 オフサイトミーティングで議論したことを上司層と共有する 先日、風土改革の支援をしている会社でオフサイトミーティングがありました。オフサイトミーティングで議論した内容はとても大事なことでしたので、次は上司層も入れて議論することを提案しましたがメンバーは気がのらない様でした。メンバーは上司層と議論す... 2007.06.30 風土改革支援日記
風土改革支援日記 ドバーっと降ってしまった雨 先ほど、北条に移動する時に「もっとドバーっと降ったほうが良い」とブログに書きましたが、その願いがかない?ドバーっと降ってしまいました。おかげでズボンはずぶ濡れ、ズボンの折り目はすっかり消えてしまいました。カッコ悪~い。オフサイトミーティング... 2007.06.29 風土改革支援日記
風土改革支援日記 しとしと雨の松山 松山の出張、3日目です。松山ではテレビや新聞、タクシーの運転手さんの話、まで水不足が話題になっています。県外から来る私たちも水の無駄使いには気を付けなければいけませんね。平成6年以来の水不足だそうです。今、外はシトシトと雨が降っていますが、... 2007.06.29 風土改革支援日記
風土改革支援日記 以前勤めていた会社の良さをあらためて実感している日々 いろいろな業種の風土改革の支援をさせていただいていますが、未だに私が以前に勤めていた会社(自動車メーカー)の「期方針計画」の徹底さに勝る会社をまだ目にしたことはありません。但し、同じ自動車メーカーのT社は更に上かもしれません。愚直なまでに徹... 2007.06.28 風土改革支援日記
風土改革支援日記 技術フェアに感動 今日、風土改革の支援をさせていただいている会社で「技術フェア」が開催されました。企画メンバーの方から「今日は来るんですよね」と言われて急遽予定を変更して参加させていただきました。体育館を会場に開催されましたが、会場に入ったら物凄い熱気を感じ... 2007.06.27 風土改革支援日記
風土改革支援日記 コンサル会社における求心力は何だろう 私が応援している劇団のことです。今から、6年も前の話ですから、今はその劇団の将来計画は変わったかもしれません。以前に聞いたときには、劇団の“命”は劇団作家の作風だという。作風が特徴だという。作風が変わったら今までの劇団でなくなるから、その作... 2007.06.26 風土改革支援日記
起業、その後 不正引き出しを防ぐための方法だから腹を立ててはいけない 今日、某銀行から私に電話がかかってきました。実は、今日、妻が私の会社の銀行口座から社員の給料と経費を降ろすために取引銀行にいきました。たまたま今日は会社の口座を作った支店ではなく違う支店に行きました。そうしたら、会社の口座から降ろすのに確認... 2007.06.25 起業、その後
家族とのあれこれ 平凡な休みが嬉しい 今日はのんびり日曜日でした。でも、いろいろやりました。朝、下の娘とバイト先まで早朝ドライブ。帰ってきて、我が家の「金ちゃん」の住処のお掃除。次に妻の依頼でイレクターを使って電子レンジやトースター類を載せる台の組立に着手。組立図は妻が書きまし... 2007.06.24 家族とのあれこれ
日記 軽く走れる喜び 夕方、気がついたらウトウトしていました。昼過ぎに近くのスポーツジムで軽く汗を流してきました。その心地よい疲れが、ウトウトに繋がったように思います。6月9日に左足のふくらはぎの肉離れをおこしてから、横浜市スポーツ医科学センターのアドバイスをい... 2007.06.23 日記
風土改革支援日記 本音で話をするって 風土改革ミーティングでは「気楽に真面目な議論をする」「本音で話す」を大事にしています。しかし、“本音”で話すのは難しいなあといつも思います。人によって“本音”のレベルが違いますし、そんなに簡単に本音など出せないと言われます。本音の出し方で、... 2007.06.22 風土改革支援日記