オフサイトミーティングで議論したことを上司層と共有する

先日、風土改革の支援をしている会社でオフサイトミーティングがありました。
オフサイトミーティングで議論した内容はとても大事なことでしたので、次は上司層も入れて議論することを提案しましたがメンバーは気がのらない様でした。
メンバーは上司層と議論するよりトップに「意見書」にして出したいという思いのほうが強いように思いました。
確かにトップに「意見書」を出すことも一つの方法です。
しかし、上司とも議論している内容を共有しておかないと、何か改善しようとする時に抵抗側になってしまうことがあります。
そのことはメンバーも理解していますが、これまでの上司層とのやり取りから「どうせ理解してくれない」」「きちんとやり取りができない」と強く感じているようです。
何か改善して結果を出すことも大事ですが、上司層に対して「どうせ理解してくれない」「きちんとやり取りができない」という関係性が変わることがとても大事で、そこが風土改革支援で外してはいけないことだ思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました