2007-09

風土改革支援日記

職場風土アセスメント分析に奮闘中

今朝から延々とデータと睨めってしています。今回のアセスメント結果から更にオフサイトミーティングを使いながら問題の本質を追求していきます。今夜は半徹かな。
風土改革支援日記

変化し続ける仕組みはどこへ?

その会社は変化し続けることが当たり前のように仕組み化されていました。しかし、最近、変わることを“運動化”しないと変化し続けないような状態になってきたようです。本来なら、“異常で止める”“良品以外は受け取らない、後工程に送らない”ことを徹底す...
風土改革支援日記

オフサイトミーティングで出会ったもの造りの誇りを持つ人たち

今、フジテレビでは「F1イタリアグランプリ」の様子を放映しています。先日、F1カーの製作に関わっている技能者の皆さんとのミーティングがありました。その人たちにとってF1に参戦する車両の製作に関わるということに強い誇りを感じました。しかし、参...
風土改革支援日記

生産技術談議にはまり、オフサイトミーティングのコーディネート役を忘れてしまいました

最近、連続して生産技術者のオフサイトミーティングの支援を行っています。企業の変革においては仕組みや制度、戦略の面を先行して支援する場合と風土改革面を先に支援をする場合があります。私の専門は風土改革支援です。通常は2年から3年の時間をいただき...
風土改革支援日記

台風9号の影響で長い1日

今、自宅でのんびり気分に浸っています。長い1日でした。昨夜、新幹線がストップしてしまったために、足止めとなってしまい、同時に名古屋市内周辺のホテルが満室状態でした。お客様のご好意で研修センターに泊めていただきました。本当にありがたいと思いま...
風土改革支援日記

企業変革において外部の人間(コンサル)だからできることは?

企業変革の支援において、我々でないと出来ない事、外の人間でないと出来ない事、を意識して行動することが大事だと思っています。例えば、組織のしがらみに囚われずに率直に誠実に、トップや経営層に「おかしい」「ここが問題です」と言うことを申し上げる。...
気ままに日記

台風9号を追いかけて東京GO

昨夜は台風の影響で名古屋に足止めでした。今、9時からのミーティングに向けて新幹線で品川に向かっています。名古屋を出る時には日が差していました。が、三島地区の雨が強くなっているとの理由で豊橋に停車中です。覚悟はしていましたが、ミーティングには...
風土改革支援日記

台風9号の影響で名古屋に足止め

今日は朝から台風9号の接近を気にしながら風土改革ミーティングを行いました。今回のミーティングをきっかけに部門内に台風並みの変革の渦が起こるような予感がします。良い議論ができたなあとちょっとだけ満足感に浸りながら、多少台風の接近を気にしながら...
風土改革支援日記

内発的動機を活かしたタイトな風土改革ミーティング

昨日からちょっとだけハードなスケジュールで風土改革ミーティングを行っています。昨日の午後1時から5時まで前回のオフサイトミーティングで議論した結果のその後の活動のフォローミーティング。今日は、別のチームに対して午前8時から12時まで同じくフ...
風土改革支援日記

以外です!新幹線のほうが揺れます

今日は名古屋にて午後1時からの風土改革オフサイトミーティングのために新幹線で移動しました。午後からのオフサイトミーティングに備えて車内で進め方のシミュレーションをしたり、ポイントをノートに書いたりしていました。その時に気がつきました(今頃・...