2009-03

気ままに日記

イタリアはドゥオーモの見晴台に立つ

昨日の夕方にローマに入りましたが、午前中、フィレンツェの自由時間を利用して、あの「日本人落書き問題」で話題になったドゥオーモの見晴台に行ってきました。414段の階段を登って行きますが、途中、無数の落書きがあり、日本人が書いたと思われるものが...
気ままに日記

イタリアはフィレンツェにて

昨日はイタリアはヴェネツィアからバスでフィレンツェに移動して来ました。これまでは歴史や文化に対して特に興味はなかったのですが、教科書や本ではなく、その場に立つと、時を超えた刺激を受けます。宗教と文化、政治と権力、繁栄と衰退、それらが石の街並...
気ままに日記

イタリアはサン・マルコ広場付近から著書の宣伝

イタリア滞在3日です。時差8時間、少しだけ慣れてきました。今日はヴェネチアからバスでフィレンツェまでバスで3時間30分の旅です。昨日はヴェネチアの世界遺産の凄さに圧倒されました。歴史を大事にする・・・最近、日本で話題になっていた郵便局を壊す...
気ままに日記

イタリア・ヴェネツィア、サン・マルコ広場に立っています。

イタリアはヴィネツィアのサン・マルコ広場に立っています。昨夜、ドイツのフランクフルトで乗り換えてイタリアに入りました。私の著書「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」も一緒に立っています。日本での売れ行き状況を気にしながら...。
気ままに日記

出国

先ほどまで、出版の対応でバタバタしていましたが...これから日本を出ます。まず、ドイツに飛びます。
気ままに日記

タクシーの運転手さんも応援

松山に出張の時に利用させていただいているタクシーの運転手さんのTさんに「ギスギスしている職場はなぜ変わらないのか」を献本させていただいた。これまで何度も励ましていただいた。そのTさん、昨日、松山市内を走りながら数件の書店を廻ってくれた。行っ...
風土改革支援日記

上司に頼らないパワー

このままでは進まないのではと思って、「上司に話をして、活動の後押ししてもらいましょうか」と提案した私。「いや、俺たちがやろうと合意できなければ、上司がやっても良いよと言っても駄目なんだ」これは、製造と技術部門がチームをつくってものづくり革新...
ブラブラ社員の出版計画

出版記念日 (2)

スポーツジムでスカッシュをやった後に横浜駅周辺の書店を回って見ました。「横浜そごう」にある紀伊国屋書店、ジョイナス内にある書店、・・・ありません。書店の方に聞けばいいと思いますが、「ありますか?」とは恥ずかしくて聞けませんでした。最後に回っ...
ブラブラ社員の出版計画

ついに来た、待ちに待った発売日

私の本『ギスギスした職場はなぜ変わらないのか』が本日3月15日発売されます。大型店には3月16日になると思います。「職場をもっと明るくしたいな」「こんな職場は嫌だ、辞めようかな」と思っている人にぜひ読んでいただきたいと思います。経営トップの...
気ままに日記

モノ作り

モノ作りニッポンとして、世界で胸をはってきました。私も。車で言うと、各社似たような車をたくさん作ってきた力は凄い。良い品質のモノを、ばらつきなく作る力は凄い。短いサイクルで次々と、似たようなデザインの車を、これも作る力。しかし、なんか味気な...