2009-04

スカッシュを楽しむ

スカッシュで汗を流しても体重が増えた原因は?

増えた原因が分かりました。イタリアの旅そのイタリアの旅で足を痛め更に、帰国後出版後の色々があってスポーツジムどころではなくなったさらにイタリアから帰国してから一週間後に体調を崩す等などがあって、ちょっと体が重い?と思って体重計に・・。ガーン...
ブラブラ社員の出版計画

出版のその後

3月15日に「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」を出版してから立て続けに取材依頼が入ったり、ミニ勉強会でのミニ講演を依頼されたり・・・“出版”ということのインパクトの強さを実感しました。ミニ講演は今後も積極的にお手伝いさせていただきたい...
気ままに日記

名付けて「ギスギスノート」

昨日のブログで「あさべん4・17」のことを紹介しました。その時に、勉強会の主催者のMさんから著者として情報提供させていただいた私にお礼として素敵なものをいただきました。私の著書「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」の表紙を使った手づくりの...
風土改革支援日記

刺激的な早朝勉強会に情報提供者として参加

早朝5時、タクシーで最寄りの駅へ。いつもの出張より早い時間です。今日の向かった先は「お茶の水駅」近くのとある会議室。6時30分ちょっと前に到着。今日は仕事ではなく、早朝勉強会に「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」の著者としてゲスト参加。...
風土改革支援日記

三期目は赤字になりました

今日は私の会社(株式会社プロフェス)の第三期の決算が見えてきました。残念ながら赤字です。第三期は意図的に風土改革コンサルティングの仕事を減らし、出版のほうに時間を使いましたので予想通りですが、しかし、できたらギリギリのところで黒字に・・・と...
ブラブラ社員の出版計画

ギスギス本が物流ウィークリーにて紹介されました

「ギスギスした職場がなぜ変わらないのか」が物流ウィークリー(4月13日号)の「売れ筋ビジネス書 著者に聞く~一歩進んだ経営力~」のコーナーに紹介されました。以前のブログでも書きましたが、取材で色々な視点から質問を受けると、自分でも考えていな...
気ままに日記

ギリギリで間に合ったお花見

昨日と今日、久しぶりに松山に出張しました。飛行機は相変わらず富士山の山頂真上を飛ぶために姿を見ることはできません。松山に行くことになって今年で8年目かな?毎年、ある会社の桜を見るのを楽しみにしています。今年は、時期的に遅いので見れないかなと...
風土改革支援日記

お客様から出版のお祝い会をしていただく幸せ

今日は「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」の出版のお祝い会を風土改革支援先のお客様からしていただきました。嬉しいです。社員として風土改革に関わった期間は約7年、プロとして風土改革の支援を行ってから9年目となりました。今日、出版のお祝い会...
スカッシュを楽しむ

久しぶりにスカッシュで汗を流しました

イタリアの旅の疲れや「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」の出版、帰国後の業務、等で体に疲れがた溜まっていたのでしょうか、この1週間は風邪気味でした。イタリアの旅で左足のかかとを少し痛めたこともあってスポーツジムに行くことも控えていました...
風土改革支援日記

社長の発言に思うこと

「みんなはどう考える?」「○○日までにみんなのアイディアを出してくれないかな」今日、風土改革支援先の社長主催の会議での社長の発言です。あれ! と思いました。最近の会議でも、以前と比べると一方的に話すことが多かったのが他の出席者の意見も聞くよ...