毎回感じることですが、人は会ってみないとわからない

二泊三日の出張から帰ってきました。
昨夜は、お客様の研修所に泊めていただき、久しぶりにTVを観ない時を過ごしました。
たまにはTVを観ないというのもいいですね。
TVから入る情報は100%加工された情報ですから・・。
話は変わります。
風土改革支援先でのことですが、「人って、会ってみないとわからないなあ」とつくづく思いました。
その方とは、偶然、お客様の研修所で会ったのですが。
名前は知っておりました。
どういう方なのかは“聞いた話”で知っていました。
“聞いた話”ですから、実際に会ってみたら違ったというのは良くあることです。当然。
聞いただけですから、勝手に色々想像します。
「こんな人だろう」「あんな人じゃないの」、などなど・・。
しかし、実際に会ってみたら思い浮かべていた印象とはかなり違っていました。
今回、その人に偶然ですが会って話をする機会がなかったら、ずーっと勝手に張り付けた印象でその人を思い浮かべていたと思います。
怖いですね、勝手に想像し、決めつけた見方をするのは・・・反省、反省
♪♪ ブラブラ社員からのお知らせ ♪♪
★講演のご案内

★手塚利男の「ブラブラ社員日記」
★職場風土を変えたいと思ったときにお勧めしたい本です
★『ギスギスした職場はなぜ変わらないのか』手塚利男
★Nanaブックス

コメント

タイトルとURLをコピーしました