第二回、社内コミュニケーション・シンポジウム開催が決まりました

第二回は2月20日(月)。
第一回、社内コミュニケーション・シンポジウムは昨年の9月14日にありました。
私はパネリストとして参加。
わりと盛況でした。自分で言うのも変ですが・・・。
前回の参加者の声に応える形で第二回が開催されることになりました。
今回のテーマは、
「社内コミュニケーションにおける、新たなファシリテーターの役割とは?」
~ さがす、つなぐ、とどける。いま、必要なのは、「動的」ファシリテーター ~
社内コミュニケーション担当者は従来の役割を越えて、
社内メディアの企画や情報提供以前に、目的に応じて組織を束ね、目線を合わせ、
従業員の関係性をより強化していく必要性が高まっています。
では、どうするか?
そこを一緒に考えていきたいと思います。
今回、私は基調講演者として参加します。
パネラーとしても出ます。
パネラーは、企業から、
株式会社 サイバーエージェント、株式会社 堀場製作所、の2社が参加。
パネラーの方々からの情報提供は、私の基調講演より迫力があると思います。
下記で案内しています。
主催者のアイコム協会からの案内
会場を使わせていただく、
コクヨさんのエコクリ cafeからの案内
今から刺激的なやり取りを楽しみにしています。
『出会いから変革の想いに火を灯す』手塚利男

コメント

タイトルとURLをコピーしました