ちょっとお茶しましょ 締め切りに追われる日々 介護の仕事以外に執筆と添削講師の仕事もやっている 介護の仕事は肉体労働で大変だが次の日に持ち越すということは少ない あるとしたら、クリエイターとしての月に1回の施設運営に関する仕組みチェックと改善を促すこと、研修レポートの提出、事故が起きた... 2022.09.27 ちょっとお茶しましょ
楽しむバドミントン 自分に拍手 今日で10回目のバドミントン教室、無事に終了した 今回は一回も休まなかったため恒例の皆勤賞としてシャトルを一個いただいた いただいたシャトルを見ながらカフェでこれも恒例のアイスコーヒーを飲みながらバスを待つ 毎回参加できたのは職場のシフトで... 2022.09.27 楽しむバドミントン
介護日記 Wさんへのバーディプレゼントは石原慎太郎さん 先日、Wさん(男性、88歳)の誕生日のお祝いに石原慎太郎さんの本をプレゼントした Wさんは認知症が進んでいる方で入居されて2ヶ月もたっていない。 帰宅願望が強く、家に帰る、家に帰る、家に連絡しろ、と言って車椅子から立ち上がる 都度、いろいろ... 2022.09.27 介護日記
ちょっとお茶しましょ どうやって描くんだろう? 先日、コンサルの仕事でお手伝いしていた会社の元社員(定年退職)Yさんが仲間でやっているアート倶楽部展に行ってきた 年に一度やっていて案内のハガキをくれる 絵について幅広く知っているわけではないがYさんの絵は抽象画に入ると思うが添付の写真のよ... 2022.09.27 ちょっとお茶しましょ
組織変革支援 奇跡の風土改革 9月3日にいすず自動車の風土改革を“誰にでもできることではない”と強調して改革の進め方のポイントを紹介した “誰にでもできることではない”ではなく“できたことが奇跡だった“と言い直した方が良いかもしれない 経営が悪化するまでの改革のやり方の... 2022.09.17 組織変革支援
組織変革支援 誰でもできることではないが効果のある改革の進め方だった 何度も読み返して書き換えていることをお許し願います 企業の組織風土改革を行う場合、実際の推進責任者はこれまで社内で評価されてきたいわゆるエリートか将来の役員候補と言われているような人がなることが多い 経営陣からも信頼され、そつなく進められる... 2022.09.03 組織変革支援