たいしたことない話

たいしたことない話

女子と女性の使い分けはあるんだね

女子ゴルフ、女子バレーボール、女子テニス、女子柔道、というが、女性ゴルフ、女性バレーボール、女性テニス、女性柔道、と言う言い方は聞いたことがありません。「ブラブラ社員さん、女子社員という言い方はやめたほうが良いよ」これは、私の所属している事...
たいしたことない話

贅沢だなあと思うこと

昨日、NHK教育テレビで『ETV特集「金もうけ悪いことですか」あの人が答える“働く”ということ』というタイトルの番組の話をしました。ちょっとだけその続きです。番組の最後に出演した方々に「贅沢だなあと思うことは何ですか?」という質問をしていま...
たいしたことない話

働くということ

日曜日、横浜も東京も雨です。雨の日の夕方からの出張というのも、ちょっとさみしいです。しかし、私のような者でも、頼りにしていただいている客様がいます。とてもありがたい事です。甘えてはいけないです。昨夜、10時からだったと思いますがNHK教育テ...
たいしたことない話

100時間よりも中身はどうだったのか

100時間も議論しましたと言いますが、中身はどうだったのでしょうか。教育基本法の採決に関するニュースが流れています。今回も単独採決のようですが、野党側はもっと議論が必要だということに対して、自民党は「100時間も議論した」と言っています。確...
たいしたことない話

松山はまぶしいくらい良い天気です

松山出張4日目です。今日は午後からのミーティングです。ホテルを10時のチェックアウトギリギリに出ました。出張も4日目ぐらいになるとちょっと疲れ気味??部屋のバラが新鮮な気持ちにしてくれます(勝手な解釈)。ホテル側の気づかいも嬉しい。ちょっと...
たいしたことない話

社長と役員との5分間の対話

新役員人事の件で社長とやり取りをしました。普段からやり取りをしていますからほんの5分程度のやり取りでした。「今度の新役員の人選ですが、昨日も議論させていただきましたが、どうか、私に遠慮なく思うようにやってください」「分っているよ。君は立場が...
たいしたことない話

♪季節はカレンダーで感じるものではない

だんだん寒くなっているんだなあ下の娘がバイト先から「寒くなってきたよー」と言って帰ってきた今日は私が一番風呂だ湯船にさっそうと入ったおっと ぬるい!!いつもと同じ温度設定にしていたようだもう温度設定を変える時期なんだ私の好きな劇団でミュージ...
たいしたことない話

パワフルおばあちゃん

<カテゴリを見直しました>朝7時、上野駅で常磐線取手行きの車両に乗る。そこに大きな荷物が歩いてきた。よく見ると荷物が歩いてきたのではなく、おばあちゃんが荷物を背負って歩いてきたのだ。140センチもないような小さな体だ。それが自分の体の倍もあ...
たいしたことない話

夏の思い出

<カテゴリ見直しました>すっかり秋らしくなった。あの暑かった夏も嘘みたいだ。ギラギラした日差しもつい昨日のようだ。お客様の研修所の前に大きな桜の木がある。この桜の木は会長の許可を得ないと勝手に枝を切ってはならないという、大切にしている桜の木...