家族とのあれこれ 妻とファイナンシャルのお勉強しました きょうは妻に誘われて、個人投資家応援スペシャルイベント『横浜のファイナンシャルBOX』に参加し、ファイナンシャルのお勉強をしてきました。ラジオ番組「ラジオNIKKEI 個人投資家応援ラジオ~ファイナンシャルBOX」からの案内で、申し込みまし... 2007.02.10 家族とのあれこれ
家族とのあれこれ 娘とおでんパーティ 今晩の夕食は娘と二人でおでんパーティです。妻は日経新聞本社が主催するセミナーに参加するために東京丸の内にお出かけ、夜は高校のPTA新年会です。下の娘はバイトで頑張っています。久しぶりに、今夜は上の娘と二人で夕食です。おでんは、昨夜から妻が煮... 2007.01.13 家族とのあれこれ
家族とのあれこれ クリスマス・イブの夜 クリスマス・イブの夜、ランドマークタワーはじめ、みなとみらい地区が光で輝いていました。午後から妻と横浜に出かけました。大勢の人たちでにぎわっていました。二人の娘たちが小さかったころは、自宅でご馳走を食べたり、近くのホテルで食事をしたりしまし... 2006.12.24 家族とのあれこれ
家族とのあれこれ あったかい缶コーヒーの思い出 「引き出しの缶コーヒーは何?」「空き缶じゃない」娘は忘れているようです。先日、引き出しに入れておいた缶コーヒーの空き缶を上の娘が見つけました。娘との思い出にと思ってただの空き缶ですが大切にとっていました。数年前の冬のことですが、半年ぐらい、... 2006.12.08 家族とのあれこれ
家族とのあれこれ 山形へ弾丸帰省 その3(お袋との会話) いつも帰り際に、何十回と繰り返されたお袋ののやり取りです。もうかえんのがあ(もう帰るのか?)ぼんにくんべがあ(盆に来るのか?)しょうがづくっちょげえ(正月に来れば良いのになあ)帰りに、こっそりお袋に小遣いを渡しました。駅で別れるのはいやだか... 2006.12.03 家族とのあれこれ
家族とのあれこれ 山形へ弾丸帰省 その2(トンネルを抜けるとそこは雪国だった) 「トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・・・」は、そうでした。板谷峠、トンネルを抜けると景色が一変しました。 2006.12.03 家族とのあれこれ
家族とのあれこれ 山形へ弾丸帰省 きょうは山形へ弾丸帰省です。山形に3時間ほどいてすぐに帰ってくる予定です。妻と上の娘との3人旅。下の娘はバイトで来ることが出来ませんでした。田んぼや畑、街並みが後ろにぶっ飛んでいきます。駅弁を食べながらの小旅行、仕事とは違って、いいものです... 2006.12.03 家族とのあれこれ
家族とのあれこれ 父親(男)の役割 先日の読売新聞に『いじめ 家庭教育に問題 親がルールを教えていない65%(読売新聞社 アンケート全国調査)』と出ていました。いじめとは直接関係のない話ですが、親がルールを教えるということについて考えてみました。私は、家庭教育において母親(女... 2006.11.27 家族とのあれこれ
家族とのあれこれ 普段着の結婚記念日 今日は21回目の結婚記念日でした。妻と愛車「MINI」で東急田園都市線南町田駅近くにあるグランベリーモールまで行き、ブラブラし、「夫婦割引」を利用して映画「トゥモロー・ワールド」を観て過ごしました。お互いにプレゼントし合うわけでもなく普段着... 2006.11.23 家族とのあれこれ
家族とのあれこれ 山形のお袋からの電話 昨日の朝、珍しく、山形のお袋から電話がきました。いつもは、山形からリンゴなど果物を送ってくれた後に、「ツイタガア(着いたかあ)」とくる。今回は、何だろう?と考えました。そしたら「オグッテケッタガア(送ってくれたかあ)」・・・・忘れていました... 2006.11.12 家族とのあれこれ