気ままに日記

気ままに日記

以前トヨタのことを取り上げた本が多く書店に並んでいたが・・・

最近、書店を覗いてみて感じることですが、本のタイトルやテーマにトヨタの文字が入らなくなりました。トヨタの文字やテーマにすれば本が売れたのは前のことのようです。これまでもオイルショックのような時でも、トヨタの経営力に注目が集まりました。しかし...
気ままに日記

事業仕分けに似た予算削減の場を経験して思うこと

本当に今期実施しなければならないのか?では、今期やらなければならないとして、一度に着手しなければならないのか?何回かに分けて実施する場合、見積もり金額は妥当か?その設備は一体で買うのではなく、裸買いできないか?(裸買いとは、設備のカバーなど...
気ままに日記

誠実さが大切だと思います

今日はわが社(株式会社プロフェス)の税理士さんとの定期ミーティングでした。月に1回来ていただいて、経費の処理の仕方のチェックや今後の見通しなどについて相談させていただいています。妻とは、会社の売上の見通しなどについては話し合っていますが、今...
気ままに日記

女道場?

女道場?怖そうな名前です。今日は渋谷の割烹?で 私が業務委託を受けている事務所で出版した人がいて、今日はその人の出版祝い会です。物凄く元気のある店で、そのパワーにはじきだされそうです。出迎えも、見送りも凄い。お客様が見えなくなるまで手を振っ...
気ままに日記

妻と二人、東大でお勉強

きょうは妻と「東京大学公開講座」を受講しました。会場は東京大学安田講堂。テーマは「水 その文化と科学」今日の講義内容は、・寄生虫がおしえること:水のもたらす恵みと患い・水と健康・水と森と人・地球をめぐる水と水をめぐる人々の4テーマでした。驚...
気ままに日記

あの人もF1に関わっていたなあ

昨日からのニュースで、T社も来年度のF1から撤退するということが話題になっています。F1に関わっていた人たちにとってはとてもショックだと思います。私も仕事で、F1に搭載されるエンジンかミッションの部品の加工担当者と話した事がありました。今か...
気ままに日記

山形の母との電話

今朝、久しぶりに山形の母に電話しました。昨日、山形からリンゴとラ・フランスが届いたので、そのお礼を言おうと思って電話しました。ラ・フランスは子どもの時には洋ナシと言っていました。1週間ぐらいおいて、表面が黄色くなると柔らかくなり美味しく食べ...
気ままに日記

飛ばされた経験から感じること

映画「沈まぬ太陽」が話題になっています。ある航空会社のエリート社員が組合活動で経営側と激しくやり合ったために、それが原因で海外勤務を命じられ、転々とさせられ、10年も冷や飯を食わされます。組合活動で色がついた主人公は経営陣から睨まれ、本社に...
気ままに日記

微笑ましい光景と嫌な事を見てしまった複雑な朝の気分

名古屋へ出張にために、自宅近くのバス停でバスを待っていたときのことです。バス停は周囲が畑、リハビリセンター、高校、とのんびりとした風景の中にあります。畑では、園児たちがキャッキャ言いながらイモ掘りをしているようです。多分イモだと思います。ウ...
気ままに日記

オリオン座流星群を見ることが出来ましたか?

昨夜、午前1時すぎ。どうしても気になって夜空を見上げてしまいました。そう、70年周期で現れるというオリオン座流星群です。妻も、何度も外に出ては「見えない」「見えない」と言っていました。私も、気になって、仕事の整理をつけてベランダからオリオン...