気ままに日記 悪戦苦闘のクイーンメリー2の見学 今日は税理士さんとの打合せ後、急遽、横浜港の近くに寄港している「クイーンメリー2」を見学に行きました。妻の「是非見たいね」「二度と見れないんだよ」という言葉に動かされました。外は強く雨が降っていますし、仕事が残っている。どうしようかと思いま... 2009.03.06 気ままに日記
気ままに日記 卒業 卒業と別れの季節、春光の中にも何かもの悲しさを感じたりするこのごろ・・・。これはビジネス文章に出てくる時候の挨拶文。今日は娘の高校の卒業式。妻と出席しました。とても寒い日でしたが、式場内は新たな旅立ちを祝うかのように温かい雰囲気で・・・、と... 2009.03.03 気ままに日記
気ままに日記 ものを言う○○に変身 先日、私が所属している事務所の定期株主総会があり今回は株主として出席しました。昨年の12月に取締役を退任。取締役在任中は“責任を果たすため”に他の役員や代表に対して耳の痛いような提言をさせていただきました。取締役を退任した今、その責任から解... 2009.03.01 気ままに日記
気ままに日記 直接お取引第1号 今日、お客様とのコンサルティング契約、OKをいただいた。これまで所属していた事務所経由でコンサルティング契約していましたが直接契約していただくことになりました。契約書を製本し、送付手続き。契約書など事務手続きをしているとこれまでお世話になっ... 2009.02.26 気ままに日記
気ままに日記 身体を鍛えた後に、頭を鍛えるために生島ヒロシさんと勝野和代さんの話を聞きました いつものようにスポーツジムでスカッシュのコーチを受けました。今日は、これまでの個人でトレーニングした成果を見ていたき、次の課題をいただきました。一気に上手くなることはできませんが、少しずつ成長しているのではないかと自画自賛。体力的にはきつい... 2009.02.22 気ままに日記
気ままに日記 バレンタインデーなんてと思うけど 「菓子メーカーの戦略だよ」と言っても、もらえるとやはり嬉しい。昨夜は一足先に、上の娘から手造りのシホンケーキ、今朝は妻からのチョコ、下の娘からは手造りのケーキをもらった。下の娘はパティシエを目指しているのでデザイン的にも凝っていた。妻から下... 2009.02.14 気ままに日記
気ままに日記 自動巻き人間 自動巻き人間、面白い言い方だなあと思いました。これは、日経ビジネス2009.2.9号の「自流超流」の中で紹介されていました。企業が求める人材の中で、「キューピーが求める人材は『自動巻き人間』でなければならない。会社が教えてくれるというスタン... 2009.02.09 気ままに日記
気ままに日記 船出 今日、もうすぐ事務所を辞めて独立する仲間と呑みました。若い人たちですが、わたしが独立した時よりも勢いを感じました。勢いの差は何かと考えました。それは、守るものの差かもしれません。それも若さの特権です。チャレンジしてまずかったらやり直せばいい... 2009.02.06 気ままに日記
気ままに日記 感謝すること 普段お世話になっている方々に対して感謝する事って大事だなあと強く思いました。今日、今回の出版でお世話になっている出版社の〔 感謝の集い〕があり、妻と参加しました。会場は青山にあるダイヤモンドホール。会場に入って驚きました。参加者の多くが出版... 2009.02.05 気ままに日記
気ままに日記 やり取りが成り立っていない国会での議論 昨日、自宅で作業、NHKTVでは国会中継(衆院予算委員会議)を行っていました。最初は何気なく見ていたのですが、途中からイライラ。「質問に答えていないですよ!」「質問に答えています!」の、繰り返し。皆さんも感じていると思いますが、子供たちに見... 2009.02.05 気ままに日記