気ままに日記

気ままに日記

在庫が急増?日本のものづくりの力は?

景気の後退により在庫が急増しているとの報道。日本のものづくりの力はトヨタ式のものづくりを代表に、ジャスト・イン・タイムでのものづくりにあるはず・・・。“必要なものを必要な時に必要なだけつくる”言い換えると、“売れるものを売れた時に売れただけ...
気ままに日記

久しぶりの訪問

フォローすることも私のためです9月から風土改革支援を中断しているお客様を訪問しました。支援が中断したのは、経営的な理由からです。新年度の2009年1月から再支援をすることになっています。コンサル費はいただかないのに伺うというのはどうかと思い...
気ままに日記

記念日

今日は結婚記念日娘たちはバイトやなんやで外出妻と二人で、妻が気に入っているシャンパン(ヴーヴクリコブリュット)で祝いました。テーブルにはシャンパンとなぜかモツ鍋モツ鍋は私の希望妻からの支援があって今があります長年勤めたいすゞ自動車を辞めて、...
気ままに日記

11月22日は「いい夫婦」の日だそうですね

いい夫婦とはどういう夫婦なのか分かりませんが今日は妻と一緒にスポーツジムに妻にボール出し(ノック)をしてもらってスカッシュの練習をしました。コートが空いていましたので、連続で1時間、ボール出し(ノック)をしてもらいました。妻の厳しいボール出...
気ままに日記

ANA583 富士山を見せて欲しい

東京(羽田)を離陸するときは快晴。今日こそ、富士山の山頂を望めるぞ!と期待。箱根 芦ノ湖の上空まできました。しかし、やはり、富士山の山頂は望めませんでした。その代り、機内のスクリーンで見ることに・・。残念、飛行時間短縮と燃料節約のために飛行...
気ままに日記

毎年のことですが・・・・

今日、郵便ポストに葉書が届きました。見ると、「喪中につき・・・・」という内容でした。12月に入ると年賀状を書き始める人もいると思います。そういうこともあって、11月には「喪中につき・・」の葉書をいただきます。今日いただいたのは、私がお世話に...
気ままに日記

アライさんに感謝

昨年の7月、初めてスカッシュのラケットを手にし、コートで独り打ちをしていた時に、声をかけてくれたアライさん。それ以来、私がコートで独り打ちをしているたびに「打ちましょうか?」とか「こういう練習をしたほうがいいよ」などとアドバイスをしてくれた...
気ままに日記

バイト先でも考えない子が目につく?

上の娘と話していたら、「最近バイトで入ってくる高校生なんだけど、1~2年前の子と比べると考えない子が増えてきているように思うんだよね・・」という話になりました。言われたことに対しては「はい」と素直に返事をし、その時は行動するが、翌日になると...
気ままに日記

スポーツジムでの効果は嬉しいが、困ることも・・

今日、仕事の帰りに妻と横浜で待ち合わせし、スーツを買いに行った。この1年、スポーツジムでのトレーニングの効果が表れてとてもスリムになりました。が、しかし、そのせいで、これまで来ていたスーツの肩あたりとウェストがガバガバになってしまいました。...
気ままに日記

娘の読書は親父の本

先日、下の娘がある面接を受けたときのことです。面接官から「今、どういう本を読んでいますか?」と聞かれたようです。娘は「父が、今、書いている本を読んでいます」と。「どんな本ですか?」と聞かれて、「職場のギスギスを改善することを書いている本です...