風土改革支援日記

風土改革支援日記

改善が後戻りしている&ジャンプなしのラジオ体操

昨日まで、川崎市内のホテルで一泊二日の合宿 ミッションと企業理念をテーマにした議論の場を支援 そのホテルは、いすゞ自動車に勤務していた時に、イベントや講演会等で利用していました 今回、十数年ぶりに利用、宿泊までするとは想像もできませんでした...
風土改革支援日記

北九州への風土改革支援出張

2泊3日の風土改革支援出張から帰ってきました。 行きの飛行機、 久しぶりに雲の間から頭を出している富士山を見ました。 雄大ですね。 今回の風土改革支援で、当事者になって支援できるか、 その難しさ、 口で言うほど簡単ではないと あらためて考え...
風土改革支援日記

歴史、企業風土、富士山

今日は松山への日帰り出張でした。 今日のミーティングは、会社の生まれた背景が、企業風土に与える影響について痛感した1日でした。 不満の増殖にどう影響するか。 根深く、簡単には解決できないこともある。 まだまだ諦めていませんよ。 行きは、上空...
風土改革支援日記

行動指針「オレがやる、協力する、明るくする」

先日のオフサイトミーティング、柴田さんと場づくりを行いました。 その時に、参加者の中に製造側からの参加者がいましたので柴田さんがある会社が改革の行動指針を紹介しました。 それが、 オレがやる、協力する、明るくする、 なつかしい 実は、199...
風土改革支援日記

環境をつくるのも人、環境で変わるのも人

「今度のメンバーはあまり積極的に話をしないと思います」 「ちょっと、暗い場になるかもしれません」 という事前情報をいただいて場づくりに臨みました。 出だしはそういう雰囲気があり、いただいた情報の通りかと思っていたら、 ところが、いやいや、そ...
風土改革支援日記

はじめての鹿児島

先日、鹿児島に飛びました。 雲が厚く、楽しみしていた富士山も見えません。 鹿児島を拠点に仕事をしている人たちとの腹を割った話し合いを前に、 少しでも、その土地の雰囲気に慣れようとしないを散歩。 昭和43年にいすゞ自動車に入社入学したとき、 ...
風土改革支援日記

「任せる」と「放任」

多くの経営者に聞くことですが、 一時的に任せることを大事にしたマネジメントを行ったが、そのことで社長の考えている方向に行かず、経営がおかしくなり、再び指示命令型に戻した。 という話。 詳しく聞くと、共通していることがあります。 それは、任せ...
風土改革支援日記

仕事の出来ない人の仲良しクラブになるのは避けたい

家事代行サービスビジネス会社が増えているようです。 現場の問題が上がらない 同じような問題が繰り返される 出来る社員が「この会社はダメですよ」と言って辞めていく 問題意識の低い社員は辞めずに残る 話を聞いていると、ある程度の規模の組織に身を...
風土改革支援日記

「富士ゼロックスはなぜ開発の手戻りを6割減らせたのか」(日経BP社)

本のタイトルです。 先日、「富士ゼロックスはなぜ開発の手戻りを6割減らせたのか」(日経BP社)という本が手元に届きました。 送っていただいた方は、複数の執筆者の代表の方からでした。 嬉しいですね。 執筆者が多くいらっしゃる部署の皆さんとは3...
風土改革支援日記

若い人たちから刺激をいただいた

今日、以前、大学で講演をした時に、参加していただいた方と久しぶりに会いました。 私の前に座った若者二人、今度、組織を飛び出して、自分たちで事務所を立ち上げるとのこと。 これまで、所属していた業界特有の風土、働き方やお客さまへのサービスのあり...