風土改革支援日記

風土改革支援日記

映画「プラダを着た悪魔」から上司と部下の関係性を考える

強烈なトップダウン、人間性を無視したように自分勝手に部下をこき使う上司。「悪魔」と呼ばれるにふさわしい上司。 この上司、ファッション雑誌のカリスマ編集長。 もし、このような管理者がいる会社の風土改革の支援をするとしたらどのようなシナリオを描...
風土改革支援日記

二度とない人生だから (3)

きょう、机の中を整理していたら、20年ぐらい前に手帳に挟んでいた紙が出てきました。 それは、本「自分学のすすめ・鈴木健一著・ダイヤモンド社刊」から抜粋コピーしたものですが、私の人生に強いインパクトのあったものです。 それを今日トップ自由欄に...
風土改革支援日記

あえて「変わり者」になれ

日経ビジネス(2007.1.8号)の「おわらない話」に掲載されていた岡野工業代表の岡野さんの話です。 人と違うことをやることは勇気のいることですが、“人と違うからこそ得るものが大きい”と岡本さんはおっしゃっています。 私も所属しているコンサ...
風土改革支援日記

10数年前の風土改革の足跡を振り返る

今日は本の構成を再検討するために10数年前に取組んだ風土改革の足跡を追ってみました。当時は、写真のような巻物を作って風土改革のシナリオを検討していました。懐かしい資料です。 今は、色々なケースを経験しましたので、現在の「風土改革のシナリオ」...
風土改革支援日記

2006年最後の「風土改革支援レポート」

今日は朝から、自分の会社の11月と12月経費のまとめを行い、次に、12月後半の「風土改革支援レポート」のまとめを行いました。 「風土改革支援レポート」はまだ終わっていません。あとちょっとですが・・・。このままでは年を越しそうです。 <しかし...
風土改革支援日記

信じていた安心・・・繰り返される事故

「NHKニュースハイライト・2006」を観ていました。 年末になると、定番のように放映される番組ではありますが、つい観てしまいました。 その中に、“信じていた安心・繰り返される事故”というテーマでメーカー責任による事故について取り上げていま...
風土改革支援日記

「風土改革企画書」悪戦苦闘の思い出

きょう、事務所で仕事納めを行いました。 明日から休みに入ります。 昨年の今頃は大変でした。 某大手の自動車メーカーのある部門の職場風土改革の支援依頼があり、12月末に「風土改革支援企画書」を提出しました。 しかし、分析が甘いということで直前...
風土改革支援日記

風土改革プロセスデザインインタビュー

今日はお客様に「風土改革支援デザイン」を提出するために現場インタビューを行いました。 今、横須賀線で横浜に向かいながら電車の中で今日のインタビューメモを記憶が薄れないうちにまとめようと必死でノートと睨めっこをしています。 10時過ぎから、一...
風土改革支援日記

兵庫県尼崎市のJR電車脱線事故と企業体質の問題

事故発生直後は資質的に問題がある運転士が起こした事故という見方が強かったが、むしろ普通の運転士だったのではないかという見方が出てきました。 昨年4月に起こった事故、大勢の方が犠牲になりました。 今回の国交省事故調査委員会が“企業体質の問題”...
風土改革支援日記

不平不満もエネルギー

C社の工機工場の「風土改革ミーティング」が終わりました。 「どうせ言っても仕方がない」「前向きに捉えない」という職場を前向きな職場に変えようと始めた風土改革ミーティングです。 不平不満を吐き出すところから始めました。 最初から本音を言ったい...