飛行機ファン

飛行機ファン

プロペラ機も良いですね

きょう、ANAのストが中止になり予定通り飛びました。「ブーン」・・・ジェット機とはまた違った味があります。夕闇迫る雲の上。・・・・ゆっくり飛んでいます。・・・★本の紹介★風土改革が成功する秘訣を書きました。職場風土を変えたいと思ったときに読...
飛行機ファン

執念の富士山撮影

先日、松山に出張したときのことです。いつものように飛行機は富士山の真上を通過しようとしていました。本当に正確に真上を飛ぶんですね。少しは左右どちらかにずれても良いと思うのですが・・・。今回も、窓に張り付くようにカメラを向けて・・・・。何とか...
飛行機ファン

初めてのボンバルディア&初めてのセントレア

出張日程の都合で、松山から名古屋に飛行機で移動することになりました。乗ったのはあのボンバルディア。どんな飛び方をするんだろうかと多少ドキドキしながら乗りました。窓からプロペラが見える位置に席を取りましたので、音と振動はやっぱりプロペラ機だな...
飛行機ファン

「いってらっしゃいませ」という声に送り出されて

朝早い便を利用するときは羽田空港第2ビル内にあるレストランやカフェで朝食をとります。店に入った時は「いらっしゃいませ」で迎えられる店を出る時には「お気を付けて、いってらっしゃいませ」という店員の声が後ろから聞こえてくる。「お気を付けて、いっ...
飛行機ファン

松山日帰り出張、黄砂が心配

ANA583便にて松山に飛んできました。定刻に羽田の駐機場を出たなと思ったら、エンジンの出力をコントロールするシステムにおける機器の不具合が見つかり、再び駐機場に戻って機器の交換を行うというトラブルがありました。出発が遅れるのは困るけど事前...
飛行機ファン

飛行ルート (2)

久しぶりに上空から富士山を見ることができました。但し、直接見ることができず、カメラを窓にくっつけ、めいいっぱい上に持ち上げて撮りました。最大限の努力の結果です。あと少し、右側(日本海側)によって飛んでくれれば全体が見えたのに・・・。羽田から...
飛行機ファン

今年最後の空飛ぶ出張

松山への日帰り出張です。いつもの朝一番の便(ANA583)たしか9月以降だったと思いますが飛行ルートが変わり富士山の真上を飛ぶようになってしまいました。狙いは飛行時間短縮と燃料費削減だそうです。、そのせいで富士山は機内でしか見ることができな...
飛行機ファン

右側に席を取ったが・・・・

今日は松山に日帰り出張でした。先日のブログに、航空路が変わって富士山が見えなくなったと書きました。そして、今日、進行方向に左側で富士山が見えないのであれば、右側だったら見えるのではないと、右側の席を取りました。しつこいですね、我ながら・・・...
飛行機ファン

飛行形式って何?

飛行ルートが変わったのか? 富士山を上空から望めない。いつもなら羽田から飛び立ってしばらくすると左手に富士山を見ることができます。しかし、最近(数回)晴れていても富士山を見ることができませんでした。今日も晴れているので久しぶりに見ることがで...
飛行機ファン

ANA582 照る照る坊主と客室乗務員

今朝、松山からANA582便で東京に帰ってきました。松山も昨夜から雨でしたが羽田に着いた時も雨(小雨)が降っていました。雨で残念だなあと思いました。と言うのも、たまたま私の隣の席の乗客と客室乗務員との会話を聞いていたからです。隣の乗客は単身...