気ままに日記

帯広でオフサイトミーティング

さっきまで熱く議論しました。食事する時間もなくなり北海道の味覚を楽しむのは後日になりそうです。議論ではとても大きな収穫がありました。
気ままに日記

風土改革コンサルへの道

今日は私が所属している事務所のオフサイトミーティングがありました。大テーマとして「事務所内にうごめく問題について」というものでした。“うごめく”という字を漢字で書くと“蠢く”です。蠢くという漢字、面白いですね。春の下に虫が二つ、・・・・何か...
日記

スカッシュでふくらはぎがパンパン

今回の土曜、日曜は、客様への風土改革支援に関してのまとめと新たな提案を考えていました。但し、一日中考えているわけではなく、途中で近くのスポーツジムで汗を流し、気分転換も行いました。今回は、前からやってみたかった「スカッシュ」に挑戦してみまし...
家族とのあれこれ 

誕生日プレゼントで楽しむ

誕生日に妻からはバスローブをいただきました。実は、私はバスローブの使い方をよく知りませんでした。よく映画のシーンでバスローブのままベットに入るというシーンが頭にあったので、昨夜はバスローブのまま布団に入りました。朝、妻から笑われました。「あ...
気ままに日記

2つの記念日 (2)

今日は2つの記念日でした。1つは私の誕生日、もう1つは昨年設立した会社「株式会社プロフェス」の創立記念日です。妻と娘たちが近所のカラオケルームにシャンパンやケーキ、食べものを持ち込んで祝ってくれました。また、妻とは会社の設立記念日を一緒に祝...
風土改革支援日記

上司は心にヒダが持って欲しい

先ほどまで、風土改革の支援をさせていただいている経営陣の方々と夕食を一緒に取りながら今後の支援のあり方などを話し合っていました。その中で、「上司は心にヒダがないと駄目だ」という話が出ました。面白いなあと思い、「どういうことですか?」とお聞き...
ブラブラ社員の出版計画

事務所のS代表とのやり取りから

今日、松山から戻りそのまま事務所に直行しました。実は、明日、支援させていただいている会社のトップと私が所属している事務所の代表とのミーティングがあります。そのために、事務所の代表に事前に風土改革支援の進捗や新たに見えてきた課題などを説明して...
ちょっとお茶しましょ

チェックアウトの朝の荷物の整理に達成感?

いつも感じることですが連泊した時の朝の荷物の整理で達成感というかスッキリ気分になることがあります。それは、ワイシャルや下着類をビニールの圧縮袋に詰め込んで、ギューっと押してペシャンコにしたときです。連泊するとワイシャツや下着類が増えます。そ...
風土改革支援日記

時代が変わっても変わらない社是の重さ

6年前から風土改革の支援をさせていただいている会社があります。その会社では「社是」を毎朝、全国(全世界)で一斉に唱和しています。3年前、風土改革ミーティングで「毎日唱和しているが絵に書いた餅になっていないだろうか」という議論が起きました。そ...
風土改革支援日記

奥道後でオフサイトミーティング

今日は無事に松山に移動、開始時間に遅れましたが、その後のコーディネート役は果たすことが出来ました。奥道後の新緑もとても綺麗です。