2007-05

風土改革支援日記

大分くじゅう連山での風土改革ミーティング最終日

先ほど、風土改革ミーティングを終えました。大分県くじゅう連山は雨、少し肌寒く感じます。今日のミーティングは、立場や利害を越えて部門の課題と自分たちの課題を気楽に真剣に議論しました。部門のトップがタタキ台として「部門の課題と部員の課題」を提示...
ブラブラ社員の出版計画

出版計画、代表に話をしたら「応援するよ、私に一番に読ませてよ」と言われ、感激。

今、松山です。ちょっと一息タイムです。この後、レンタカーで移動し、午後から女性チームのオフサイトミーティングです。昨日、私の出版計画について代表に話をしました。第一弾は「自分史」的なものでI自動車での活動を日記風に出す。恐らく、出版社も引く...
起業、その後

わが社の決算状況

今日、わが社(妻と二人で設立した会社)の決算業況が出ました。税務署や役所の提出する資料も整いました。取締役の妻に感謝!!月々の帳簿の整理は妻がやってくれましたが、最後は税理士さんに依頼することになりました。今後、数年は税理士さんと顧問契約を...
映画

ニューヨーク タイムズ・スクエアーで活躍するスパイダーマン

今日、妻と近くの映画館で「スパイダーマン3」を観ました。今回は、「泣くことは無いだろう」と思っていきましたが、最後は涙をボロボロ流してしまいました。このようなストーリーで「スパイダーマン4?」はあるのだろうか、と思いましたが・・・・。あった...
家族とのあれこれ 

MINIがある生活

今日、愛車MINIが車検を終えて帰ってきました。正確にはBMWの店に取りに行ったのですが・・・。購入してから3年、走行距離は5771km。ほとんど走っていません。以前はRV車で、色々な所へドライブしましたが子どもたちも大きくなると遠出する機...
風土改革支援日記

社長も安心して本音で言えるオフサイトミーティング

昨日、千葉にある農業系の会社の風土改革ミーティング(オフサイトミーティング)のことを書きました。ミーティングを終えた後に世話人の方から「今日の社長はいつもと違っていました」とおっしゃいました。どこが違うのですか?と聞きました。「長い付き合い...
風土改革支援日記

米国の親会社に風土改革活動を理解してもらえるか?

今日も千葉の成田近くにある農業系の会社の風土改革ミーティング(オフサイトミーティング)がありました。今日のミーティングは四回目、「トップと課題を共有する場」でした。第一部は「マネジメントクラスと社長、役員とのミーティング」。第二部は「中堅・...
風土改革支援日記

ドキドキワクワク交流の場づくりを終えて

先のブログでも書きましたが、「営業利益2兆円強日本企業で初の大台」という話題の本社に行ってきました。一昨年の暮れから“支援”の関係で幾度となく伺っていましたが、今回は、支援させていただいている企業の交流会ということで楽しみな場でした。業界は...
日記

営業利益2 兆円強企業訪問

今、タイトルにある企業の本社に向かっています。凄い会社ですねぇ。今日の午後から、そこの技術者と、これまた業界トップの企業の技術者との交流会の場があります。今回、その場づくりをさせていただきました。どのような場になるのかとても楽しみです。タイ...
風土改革支援日記

目立たないところでコツコツ育ててきた人に対する評価も大事です

今日、事務所でお客様に提供していく風土改革の新支援ツールの見直し検討を行いました。この風土改革支援ツールは組織風土の変化と問題点を顕在化させるものです。この新支援ツールは2~3年前から試行錯誤しながら育ててきたものですが、最近になって、急に...