風土改革支援日記 トップの決断 工場のモノ作り革新活動の支援に関わっていた時でした。 モノ作り革新には、革新の考え方や改善の手法、ムダを見る目を養い、最終的には具体的なテーマで改善を実践できる力、を持った人材育成が急務でした。 その人材育成する学校を工場の中に作る案が上が... 2010.08.21 風土改革支援日記
風土改革支援日記 サービスとは自分という人間が顧客に愛され信頼されること 今夜は近くにある魚屋さんが経営する居酒屋で家族の誕生日祝いをやりました。 魚がとても美味しいという評判の店で予約をしないと席がとれない、評判の良い店です。 1階が魚屋さんで2階に居酒屋がある。 今夜も席が一杯でとても賑わっていて、この景気が... 2010.08.20 風土改革支援日記
風土改革支援日記 心のマネジメント 今朝のtwitterでもつぶやきましたが、朝日新聞の朝刊スポーツ面に「もしドラ」の岩崎夏海さんの高校野球についてコメントが載っていました。 岩崎さんは、多くの高校野球では練習のやり方などの情報格差が無くなり、その結果実力差もなくなってきた。... 2010.08.19 風土改革支援日記
風土改革支援日記 身体の強化も企業変革も同じ 先日のブログでもスカッシュで右肩を痛めたことを書きました。 診察の後、リハビリの指導をしていただくのですが先生の予約が取れなかったため、今日もう一度肩の状態を見ていただきリハビリの指導をしていただきました。 右肩の後側の筋肉が硬くなっており... 2010.08.18 風土改革支援日記
風土改革支援日記 力を発揮してほしい生産技術部門 今日は生産技術部門担当の役員と幹部の皆さんと経営計画作成の前段として各メンバーが感じていることをザックバランに議論する場を支援しました。 私もいすゞ自動車で生産技術部門に身を置いたことがありますので、業界が違っても共通するところがあり重要な... 2010.08.17 風土改革支援日記
風土改革支援日記 研修スタイルの場では変革のエネルギーは引き出せないのか 8月15日のブログでも少し触れましたが、私がいすゞ自動車での風土改革の世話人として議論の場づくりをしていた時は「100人員会」というネーミングでテーマは「なぜ赤字になるのか?」。 開発、生産技術、製造、営業・販売、人事、など多くの部門で本音... 2010.08.16 風土改革支援日記
スカッシュを楽しむ からだも夏休み いつもなら今の時間、昨日と今日の連続スカッシュで汗を流してくたくたになっているはずですが・・・からだも夏休みです。 実は、スポーツジムも夏休みに入ってしまいました。 ただ、私にとっては右肩を休める機会にもなって良かったのですが・・・。 一か... 2010.08.15 スカッシュを楽しむ
風土改革支援日記 改革の場の求心力 今日、風土改革活動で一緒だった友人と久しぶりに食事をしました。 改革の初期から中盤までは、世話人が1人ひとり会いながら手づくりの改革を考える場を作ってきました。 場に参加のお誘いをするのは「変えたい!」という強い思いを持っていることが条件。... 2010.08.14 風土改革支援日記
風土改革支援日記 空の安全を願う 松山からの便(ANA596)、いつもは最終便で帰りますが今日はミーティングが15時15分で終わりましたので1便早く帰ってきました。 昨日は日航機墜落25年、TVや新聞等で式典などを取り上げていましたね。 日航機墜落事故以来、大きな事故は起き... 2010.08.13 風土改革支援日記
風土改革支援日記 社員満足度調査をうまく活用する 今日、風土改革支援先で、あるチームリーダーが部下との関係性やチーム員同士の協力関係などチームの問題について議論したいとの相談がありました。 色々伺っていると、自分が問題だと思っていることをチーム員に対してどう切り出したら良いのか、自信がない... 2010.08.12 風土改革支援日記