スカッシュを楽しむ 恐る恐る走ってみました 昨日と今日、三週間ぶりにスポーツクラブに行きました。左足のふくらはぎのハリを気にしながらでしたが、軽めのランニングと水泳、そして、今日は軽く20分ほどスカッシュ(1人打ち)をしました。この間、早く身体を動かしたいのをぐっと我慢し、前もふくら... 2011.02.27 スカッシュを楽しむ
組織変革支援 なぜそんなに力んじゃうのかなあ そんなに力まないで、カベをつくらないで話し合ってみようよ。あなたの仕事に対する気持ちはとても素晴らしい、それを是非チームのメンバーが受け入れてくれたらお客様に対しても良い仕事ができるし、あなたも楽しく仕事ができると思う。あなたが強くでると、... 2011.02.24 組織変革支援
飛行機ファン 空の出張 先週、久しぶりの空の出張でした。いつも楽しみにしている上空からの富士山。なんとか、窓に貼りついてなんとか見えた。執念です。翌日は都内で予定がありましたので昼の便で帰りました。翼に輝く陽がまぶしい。手塚利男 2011.02.23 飛行機ファン
組織変革支援 対話の原点 昨日、風土改革支援の一貫として、組織風土の問題を顕在化するために個別インタビューを行いました。インタビュー開始時間ちょっと前に私の前に座った人、聴覚障害を持っている人でした。早速インタビューを始めようとしたら、その方が「手塚さん、どうぞ私の... 2011.02.22 組織変革支援
組織変革支援 労働組合も組織風土を学ぶ 一昨日、大手企業グループの労働組合幹部の研修の場で組織風土について情報提供させていただきました。情報提供の題は「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」。副題は「信頼をベースとしてお互いに助け合い、高め合えるような人間関係が築かれている組織(... 2011.02.20 組織変革支援
家族とのあれこれ 親ばかだけど、嬉しい 何日かぶりのブログです。昨日は大阪での講演があり、懇親会にも参加させていただいたので大阪に宿泊し、今朝、大阪から東京に移動しました。朝、急いで東京に戻ったのは、娘が通っている製菓専門学校での卒業制作の発表・コンテストがあるからです。 この2... 2011.02.19 家族とのあれこれ
家族とのあれこれ 私にもバレンタインデー 昨夜、妻と娘からケーキのプレゼント。それ以外はゼロ。義理もなし。妻からは、YANAGIさんのケーキ、娘からは手作りのケーキ。両方ともアイが入っていると思うと? 美味しい。次は、ホワイトデー。何をお返ししようか。手塚利男 2011.02.15 家族とのあれこれ
映画 方言と雪景色のなつかしさから、映画「隠し剣 鬼の爪」を楽しむ 先週から、講演2本の準備、執筆2本、雪国は福島への出張、と、結構充実した日々でした。本来なら、日曜日の今日は、スポーツクラブでスカッシュのはずですが左足のふくらはぎの痛みが残っているので当面はお休み。執筆作業が遅れているので、朝から、PCに... 2011.02.13 映画
気ままに日記 雪景色と方言、講演小旅行を楽しむ 一昨日、福島県は会津で講演をしました。会場ある会津若松の東山グランドホテルまでは、郡山から在来線に乗って会津若松まで移動。会津若松駅からタクシー、雪景色をたっぷり楽しみました。私も山形県南陽市出身ですので、雪景色に包まれるとほっとした気分に... 2011.02.12 気ままに日記
組織変革支援 雪国での講演 雪国での講演、テーマは『風土改革「7つのフレームワーク」で経営変革を加速させる』でした。主催は、自動車整備振興会。今の整備業界は電気自動車やハイブリット車対応で「組織風土改革どころではない」と言われないか、ドキドキしながら会場に入りました。... 2011.02.10 組織変革支援