経営幹部オフサイトミーティングで経営幹部の使命をしっかり考える場づくり

先日、1泊2日の合宿スタイルの役員オフサイトミーティングを行いました。
今回は、二日間をフルに使ったオフサイトミーティング、しかも、いすゞ自動車で支援していただいたスコラ・コンサルトのプロセスデザイナー代表の柴田昌治さんと一緒に場づくり支援させていただきました。
柴田さんとのオフサイトミーティングの場づくりは17年か18年ぶり。
私の役割は“泥臭い話し合い”ができる雰囲気をつくること。
柴田さん曰く、泥臭い雰囲気を出せるのが手塚の特長だそうです。
それが理由で手塚をメンバーに入れていただきました。
今回は久しぶりに徹底した議論を行うことができました。
テーマは「経営幹部の使命を考える」。
経営幹部全員とグループ会社のトップが集まりました。
今回は、結論やまとめることを意識しないで、とにかく“本質を考える”を大事に行いました。
最初にトップの思いを語っていただき、次に柴田さんから情報提供。
各メンバーが安心していただくために自己紹介をしていただき、合わせて、今、感じている問題や疑問、不安に思っていることを出していただきます。
自己紹介のトップバッターは、泥臭い話し合いがし易いように、私(手塚)が泥臭い自己紹介を。
最終的には、2日間で自己紹介をしていただいたのは私以外に2名だけ。自己紹介は話を進めていくきっかけづくり。広く深く議論ができ、その議論の過程でメンバーが大事にしていることが共有できれば良い。
最近は、議論も効率が求められ、早く結論を出すような議論の場づくりが多くありましたが、久しぶりにじっくり話し合い、しっかり考えていただく場づくりができました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました