ES調査の活用

久しぶりのブログ
ES調査結果からマネジメント変革の支援をしていますが、
回答者である社員の“満足”の捉え方もバラバラです
当然です
ES調査結果は何処まで実態を表しているのか
ある一場面であることは間違いない
従って、マネジメント層からは、
「この結果を、どのくらい真剣に受け止めれば良いんですか?」
「意見や不満が自由に言える機会があればあるほど、不満が増幅されてくるように思う」
という声が出てくる
「どこまでやるんですか?」
「寝ている子を起こすようなものではないか」
と。
私の気持ちとしては、
「ご自分のマネジメントの通信簿と思って何が原因か、改善することはないか考えてほしい」と、
思うのですが・・。
そんなことは分かっている上で、私に言っていると思うので、それ以上のことは・・。
ただ、
「どんなことをやっても、良くならないのではないか」
と諦めないでほしい。
皆さんがあきらめたら、良くならない。
上空から下を見ていたら、東日本大震災の地、筑前高田市を思い出した。
津波が来たら何もかも持っていかれる。
住みやすさ、便利さを求めて平地に集まって来たが、
海に近いということはリスクが大きいということ、
東日本大震災の地、筑前高田市の地に立って見てそう思った。
上空からの景色ー1.JPG
久しぶりのブログが“つぶやき”になってしまいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました