気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜ちいさな小さな入居者さま かわいい!いいなあ!いやされる〜みんなに大人気小さな小さな入居者さんがきたガラス張りだが個室だ中ではチョコチョコ泳いだり動き回ったりしているのはメダカ、金魚、ドジョウ、ザリガニ今のところ餌やりは我々職員がやっているがそのうちにご利用者さん... 2022.05.15 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜見える化をベースに施設の改善を進める 嬉しいことがあった伝わっているなと感じた今日の夜勤専従者のAさんに一昨日のアロー会議での資料をもとに早く黒字化しなければと話していた時だ夜勤専従者であっても施設の経営を理解してほしいしアイディアを出してほしいと思っている黒字化のためには入... 2022.05.12 気ままに日記
気ままに日記 ダサいよ 仕事が休みだったので近くのららぽーとに買い物服装はお気に入りのジーパンとブルー系のジャケットの組み合わせパンツもジャケットもデニム系なのでちょっと気になったがどんなものを着ても、どんな組み合わせも、なんでもありの時代だこれも個性そのまま出... 2022.05.09 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜母の日だったあ 今日はご利用者さんへの面会が多かったそうか、母の日だったんだご家族と会って花やプレゼントをもらって嬉しそうだったでも面会に来ないご家族もいるそうなることは予想していた面会がない人には寂しくないように花でも差し上げようと考えていたウソではな... 2022.05.08 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜社会人だからと言っても 今日はフリーの日勤だった朝、休憩室で時間つぶしをしていると2階の夜勤者が来て「3階の早番の人がまだきていないらしいよ」ええ!「寝坊だって」「今、夜勤者が1人で対応しているよ」急いで3階に上がった今日に早番は2ヶ月前に入社した若い人だここ... 2022.05.07 気ままに日記
気ままに日記 ちむどんどんするのか? 11時15分、1年半ぶりに多摩川を渡るついにこの日がきた介護職場に立つ身としてコロナ感染率の高いと思われる東京に行くことを自粛していた今月、広島から知人が来て一緒に食事をする場所を探すために東京に出ることに横浜から快速特急泉岳寺行きに... 2022.05.06 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜見える化したら宝の山が出てきた 施設長の許可を得て介護業務は補助的なものにしてフリーで動けるようにしてもらったただし入浴介助だけはやることにしたまず、カーテンなど見えにくくしているものは全て撤去したカーテンで隠さなければならないものはないし誰に対して隠す必要があるの... 2022.05.06 気ままに日記
気ままに日記 もうすぐ70なんだ 先日は、介護職場がある地区の消防団の新入団員研修があったが70が定年だとわかった2ヶ月ほど前に高齢者講習案内のハガキがきた続いて横浜市からは横浜市敬老特別乗車証の案内がきたあらためて70なんだと思わされた今日、近所の自動車教習所で高齢者講習... 2022.05.05 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜ピアノが弾けるって嘘じゃないでしょ 「私ピアノが弾けるの」「そうなんですか、2階にピアノがありますからこんど弾いてみますか?」「そうね」Kさんはピアノが弾ける(らしい)「私、幼稚園の先生だったのよ。そこで弾いていたの」そうなんだいつか弾く機会をつくろうと考えていたが今日はフ... 2022.05.03 気ままに日記
気ままに日記 洗濯槽と脱水槽、どっちが大事? 我が家はあえて自動洗濯機ではなくずーっと2槽式の洗濯機を使っているカビの心配も少なく、節水ができる今朝、突然洗濯機の脱水槽でバッタン、バッタンという音がしだした洗濯物の入れ方が悪く回転軸がずれているのかな?いつもは洗濯物を入れ直すと音は... 2022.05.02 気ままに日記