2022-06

気ままに日記

バドミントン教室参加の目的

何回も書いているが私の体力はバドミントンによって維持している俊敏さもできるだけ衰えないようにする先日の利用者さんがベットに落ちそうになった時瞬時に身体が反応したこともバドミントンの影響だと思う柔軟性もそうだ頭の柔軟性も学ぶ姿勢もバドミントン...
気ままに日記

悔いはない

昨日、介護現場で仕事中に利用者さんがベットから落ちそうだったため、それを阻止するため膝から滑るような形で手を出したその時に右膝を床面に強打し痛めてしまったそのことは昨日のブログに書いたあの後に、残りお二人の入浴介助を他のスタッフにお願いして...
気ままに日記

身を挺してお守りする

昨日、利用者さんを車椅子への移乗介助時、ちょっと離れた際に利用者さんがベットから落ちそうになった入浴のためにHさんを居室に迎えに行った時のことベットのサイドステーを外し、車いすをベットに横付けしようとした時、突然寝返りを打ち私の方に転がるよ...
気ままに日記

早く来てMさーん

私が担当している階でまた入院されたこれで4人目の方の入院だ7月1日の朝のこと出勤するとMさんが入院されるとのことやはりそうかと思ったこの1週間、急に食が減ったMさんは全食介助ただ時々ではあるが自分でコップを持って飲まれようとする仕草をされる...
気ままに日記

今日から70歳、さらに努力

6月1日で70となりブログのタイトルもあらためることに「69歳介護士奮闘記」から「70歳介護士奮闘記」に特に何か変わることはないが高齢者(私もそうだが)の幸せな暮らしに貢献出来るように、さらに努力をしたいiPhoneから送信