ちょっとお茶しましょ

ちょっとお茶しましょ

50年ぶりに訪問

ああ、ここだね今朝、同期会解散のあと私がいすゞ上大岡寮の跡地がどうなっているか見に行くよと言ったら沖縄から来たM本くんが付き合ってくれた当時はなかったが地下鉄ブルーラインの港南中央駅を降りて当時の記憶を頼りにそこを目指した50年ぶりだが道路...
ちょっとお茶しましょ

いすゞ工専18期生有志が集まった

昨日午後3時、いすゞプラザに集合した集まったのは7名南は沖縄から、北は山形から集まった一部は車で、私たちは送迎バスで移動豪華観光バスがお迎えいすゞミュージアムでは昔のトラックやベレット、117クーペ、V型エンジンなどをみながらそれぞれの職種...
ちょっとお茶しましょ

12月のキャンプ

12月3日と4日、富士山の2合目にあるキャンプ場で家族と妻のお姉さん家族でキャンプを楽しんだ終始富士山の雄大さに圧倒されながら焚き火も美味しい?闇に浮かぶ富士山朝4時月明かりのなくなった夜空に星がいっぱいだったみんな起きてきた帰り支度
ちょっとお茶しましょ

キャンプ気分

午前中はお客様と講演の打ち合わせテーマは風土とコンプライアンス私に決まったわけではなく、コンペの一種午後は緊張もとれてのんびり日が落ちてきたヒロシのぼっちキャンプを見ながらベランダでランタンの燃焼テストランタンのあかりを見ているだけでもキャ...
ちょっとお茶しましょ

締め切りに追われる日々

介護の仕事以外に執筆と添削講師の仕事もやっている介護の仕事は肉体労働で大変だが次の日に持ち越すということは少ないあるとしたら、クリエイターとしての月に1回の施設運営に関する仕組みチェックと改善を促すこと、研修レポートの提出、事故が起きた時の...
ちょっとお茶しましょ

どうやって描くんだろう?

先日、コンサルの仕事でお手伝いしていた会社の元社員(定年退職)Yさんが仲間でやっているアート倶楽部展に行ってきた年に一度やっていて案内のハガキをくれる絵について幅広く知っているわけではないがYさんの絵は抽象画に入ると思うが添付の写真のように...
ちょっとお茶しましょ

批判を覚悟して言いますが、計画停電を逆利用できないでしょうか?

計画停電の影響は当然私たちのコンサルの仕事にも影響が出始めています。例えば、ちょうど契約更新の打合せ時期にきていましたが、計画停電の対応で対象部署との打合せが十分にできないことから契約更新の手続きが進まず4月からの活動が出来なくなっています...
ちょっとお茶しましょ

やりましたね! 明星電気の皆さん オーロラの撮影に成功

今夜のTBS「飛び出せ科学くん」、ココリコ田中がカナダ・イエローナイフからオーロラを上空から撮影することに挑むという番組でした。その挑戦の協力者として月探査衛星「かぐや」のカメラを製作した明星電気の社員の方が参加していました。飛び出せ!科学...
ちょっとお茶しましょ

からくり人形師になった友(山ちゃん)

昨日のブログで同期の山ちゃんのことを書きました。遅れて届いた年賀状にはショッキングなことが書いてあったことも・・。自動車メーカーでモノ作り系に関わってきて、退職し、からくり人形師になった山ちゃん。2008年1月7日のブログで東京は三越でから...
ちょっとお茶しましょ

なつかしい故郷の味覚

きょう山形の母から「さくらんぼ」が届きました。粒の1つ1つが真赤です。なつかしいです。執筆作業や講演資料などで、少しだけ追い詰められた気持ちになっていました。早速、妻が水洗いして出してくれました。とても甘いです。追い詰められた気持ちが吹っ飛...