楽しむバドミントン 勝利につながればいいが・・ 上げて、つないで、いけば良いみなさんのクラス(女子中高年、失礼)はスマッシュされた方が楽でしょスマッシュを受けて切り替えてポイントに持って行く方が楽だからそれと2人(アドバイスを求めてきたお二人)はレシーブがうまい切り返しがうまいそれをいか... 2022.07.21 楽しむバドミントン
楽しむバドミントン そうだったのかあ バドミントン教室最終日11回目の今日はゲーム中心の日これまで学んだことをゲームで披露する次々とパートナーを変えてゲームをしていく最後のゲームでは相手ペアの1人はコーチが入った当然コーチを意識する勝つためにはコーチではなくペアに打たせるように... 2022.06.28 楽しむバドミントン
楽しむバドミントン 左利きの攻略法 アドバイス通りにやったら左利きのプレーヤーを攻略することができたアドバイス元は「頑張らないバドミントン研究会」が定期的送ってくれるメールニュースの中のワンポイントアドバイス左利きのプレーヤーはバックを攻められることが少ないから意外とバックの... 2021.09.15 楽しむバドミントン
楽しむバドミントン 77歳のバドラー 介護の現場に70歳を過ぎても立てるには体力も必要だそのために週一のバドミントン教室に通っている69歳にしては頑張っているほうだと自画自賛していたら77歳で頑張っている人がいた上には上がいるもんだね介護現場には73歳の人がいるし、69歳なんて... 2021.09.15 楽しむバドミントン