気ままに日記

気ままに日記

ヒーローという詩

昨日、妻がBS放送を見ていた時に、TVからマライアキャリーのHEROという歌が流れてきました。綺麗な歌声に引かれて画面をみていたら歌詞が翻訳されて画面に流れていました。今の私たち、東日本大震災に合った人たちへの応援歌のような詩でした。あらた...
気ままに日記

自分で考える、判断する

どんなに悲惨なことが起こっても四季はまわってきます。桜も、人の気持ちとは別に被災地にも咲く・・・。花見の季節です。東日本大震災の被災者への気遣いから花見会場での宴会の自粛を呼びかける声も。上野公園では東京都知事の指示に近い「花見自粛の指示」...
気ままに日記

100分1人打ち

この3日間、久しぶりにスカッシュができました。私のスカッシュはひたすら1人打ちですが・・。今日は朝から強い雨、その影響でしょうか、スカッシュコートの予約もキャンセルが多く、100分間連続して使うことができました。情けないことに手の平はまめだ...
気ままに日記

被災現場や犠牲になった方々への思いを寄せて

東北関東大震災から1週間。今日は土曜日、久しぶりにスポーツクラブに行ってきました。そのスポーツクラブ、営業再開の主旨として以下の案内がありました。『現状もなお断続的な余震、交通機関及びインフラ(電気・水道等)の制限など厳しい状況が続いており...
気ままに日記

使命感、誇り

計画停電第2グループ組の地域に住んでいる私は、いつ停電になるかを気にしながら自宅事務所で仕事。今回の震災で、普段何気なく私たちの周囲で行われている仕事、本当は、どんな仕事も人々のお役に立っていたことが改めて実感。福島第一原発の周辺地域には荷...
気ままに日記

計画停電に備えて燭台を手作り

自宅事務所でTVでは刻々と変わる福島原発の状況を気にしながら仕事を。以前、福島県いわき市の最寄りの駅は「勿来(なこそ)駅」の近くにある工場のモノ作り革新の支援をしていました。ちょうど、私と同じ年の方が現場の長で、親しみを感じながらお手伝いし...
気ままに日記

パティシエ 安食雄二さんのラブ セントラル 2

こんばんは。東北地方太平洋沖地震、被災された皆さんのことを考えると、こういうブログは不謹慎かもしれませんが、今日はホワイトデーでしたね。今回は奮発して、パティシエ 安食雄二さんの「ラブ セントラル 2」を妻と娘にプレゼントしました。写真のチ...
気ままに日記

雪景色と方言、講演小旅行を楽しむ

一昨日、福島県は会津で講演をしました。会場ある会津若松の東山グランドホテルまでは、郡山から在来線に乗って会津若松まで移動。会津若松駅からタクシー、雪景色をたっぷり楽しみました。私も山形県南陽市出身ですので、雪景色に包まれるとほっとした気分に...
気ままに日記

性能を極限まで追求すると

昨日、スカパーのヒストリーチャンネルで「特集:戦闘機百科」でゼロ戦を紹介していました。子供のころ、プラモデル少年だった(今は、スカッシュ中年)私にとって、あこがれの戦闘機。思わず録画して・・・観ました。生産性やパイロットの安全より極限まで性...
気ままに日記

クリーニングされたワイシャツが私の“ヤル気モード”のスイッチ

今日は近所のクリーニング屋のご主人と立ち話。いつもお世話になっているクリーニング屋さんです。最近、お客様がクリーニングに出すワイシャツの枚数が減ってきたことが話題になりました。汗をかかない今の季節、毎日替えずに2日毎に替えるお客様もいるとか...