気ままに日記

気ままに日記

東京大学公開講座でお勉強

妻と東京大学公開講座でお勉強してきました。今回のテーマは「防ぐ」です。そして、今日のテーマは、「食生活で病気はどこまで防げるか」「マイクロチップ診断で病気を防ぐ」「古代ギリシャの城壁と疫病-防ごうとしたもの・防げなかったもの」の3つでした。...
気ままに日記

この本のように書いてみてください

今日、「ビジネス心理士協会」の会合がありました。ビジネス界の人、大学の先生、色々な人が集まっていてとても良い刺激をいただきました。今後は、私がどういう関わりができるかとても楽しみです。大学の先生以外のビジネス界の人で声をかけていただいた時の...
気ままに日記

違う形でのコミュニケーションの機会を作る必要あるのではないか

昨日、羽田・松山便に乗りました。全日空が国内線普通席の無料飲み物サービス提供が3月31日で終了しました。ただ無料飲み物サービスが終了したと言っても飲料水と日本茶は継続しています。無料サービスが無くなってから機内の風景が少しだけ変わったように...
気ままに日記

松山で花見

今日は松山に日帰り空の出張でした。行きの上空は厚い雲で覆われているので下界は見えません。4月の松山出張の楽しみの1つに花見があります。花見と言っても、お客様の敷地内の桜を見せていただくだけですが、恒例行事となってしまいました。今年の桜はどう...
気ままに日記

家電の進化

家電で身近なものにヘアードライヤーがありますが、ヘアードライヤーでも進化しているんですね。“ヘアードライヤーでも”という言い方は、開発者には失礼な言い方ですが、でも、驚きました。先日、久しぶりに買い変えたのですが、風の質が違うんです。ボアー...
気ままに日記

今さら聞きにくいビジネスマナー

社会人となってから四十数年、相手に不快感を持たれない程度のマナーを身につけていると思っていますが、皆さんはどうですか?名刺は、先に受け取って・・・それから・・・いただいた名刺の置き方・・名刺一つとってもマナーがあります。私は相手に失礼のない...
気ままに日記

体調管理

昨夜から熱が出始めて、今朝は38.5度になりました。昨日の朝、微熱で喉が痛かったのですが、ブログでも書きましたが、スカッシュのコーチを受ける予定が入っていたので少しだけ無理してジムにいきました。ジムから帰ってきて、時間が経つにつれて身体がだ...
気ままに日記

ビジネス心理

ビジネス心理という分野があるんですね。今日、ある方から、ビジネス心理について相談をいただきました。その方は、私の著書「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」を読んでいただき、連絡をされたようです。私にとっては、未知の世界ですが新たな分野に触...
気ままに日記

異邦人

昨日のブログで書きましたが、中学校の閉校式にでるために一昨日から1泊2日で山形に行ってきました。同級生や先生に会えるのか、あったらお互いにどういう顔をするのか、ひょっとしたら会っても分からないのではと、複雑な気持ちでした。今は山形新幹線に乗...
気ままに日記

校歌

自治と正義と友情とこれは、私の母校、南陽市立梨郷中学校の校歌の歌詞の一部です。♪流れはるかの松川にこころ清めて身もかろくたのしく遊ぶ思い出の庭にただよう校風は自治と正義と友情と♪今日、その南陽市立梨郷中学校の閉校式があり、63年の歴史に幕を...