気ままに日記

気ままに日記

イタリアは古代ローマ時代の競技場 コロッセオにて

ローマ市内、世界遺産だらけ。古代ローマ時代について教科書で見た写真や絵があちこちに点在しています。昨日は1日、ローマ市内観光とショッピング、市内探索を楽しみました。映画でお馴染みの、コロッセオ、トレヴィの泉、スペイン階段、などなど.. 。今...
気ままに日記

イタリアはドゥオーモの見晴台に立つ

昨日の夕方にローマに入りましたが、午前中、フィレンツェの自由時間を利用して、あの「日本人落書き問題」で話題になったドゥオーモの見晴台に行ってきました。414段の階段を登って行きますが、途中、無数の落書きがあり、日本人が書いたと思われるものが...
気ままに日記

イタリアはフィレンツェにて

昨日はイタリアはヴェネツィアからバスでフィレンツェに移動して来ました。これまでは歴史や文化に対して特に興味はなかったのですが、教科書や本ではなく、その場に立つと、時を超えた刺激を受けます。宗教と文化、政治と権力、繁栄と衰退、それらが石の街並...
気ままに日記

イタリアはサン・マルコ広場付近から著書の宣伝

イタリア滞在3日です。時差8時間、少しだけ慣れてきました。今日はヴェネチアからバスでフィレンツェまでバスで3時間30分の旅です。昨日はヴェネチアの世界遺産の凄さに圧倒されました。歴史を大事にする・・・最近、日本で話題になっていた郵便局を壊す...
気ままに日記

イタリア・ヴェネツィア、サン・マルコ広場に立っています。

イタリアはヴィネツィアのサン・マルコ広場に立っています。昨夜、ドイツのフランクフルトで乗り換えてイタリアに入りました。私の著書「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」も一緒に立っています。日本での売れ行き状況を気にしながら...。
気ままに日記

出国

先ほどまで、出版の対応でバタバタしていましたが...これから日本を出ます。まず、ドイツに飛びます。
気ままに日記

タクシーの運転手さんも応援

松山に出張の時に利用させていただいているタクシーの運転手さんのTさんに「ギスギスしている職場はなぜ変わらないのか」を献本させていただいた。これまで何度も励ましていただいた。そのTさん、昨日、松山市内を走りながら数件の書店を廻ってくれた。行っ...
気ままに日記

モノ作り

モノ作りニッポンとして、世界で胸をはってきました。私も。車で言うと、各社似たような車をたくさん作ってきた力は凄い。良い品質のモノを、ばらつきなく作る力は凄い。短いサイクルで次々と、似たようなデザインの車を、これも作る力。しかし、なんか味気な...
気ままに日記

本「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」の見本があがりました

本「ギスギスした職場はなぜ変わらないのか」の出版を1週間後(3/15)に控え、昨日予定より早く見本があがり、手元に届きました。10時30分ごろ、宅急便にて届きました。早速開けようと思いましたが、家族は私以外全員外出していましたので、できれば...
気ままに日記

自画自賛、私のベストショット「クイーンメリー2」

昨夜、ブログで「悪戦苦闘のクイーンメリー2の見学記」を掲載しました。再度、昨日撮った写真の整理をしていたら、自分でも良い絵だなと思いものが出てきました。自画自賛ですが、昨日のベストショット「クイーンメリー2」です。