風土改革支援日記 氷山モデルで考える 今日の風土改革ミーティングでは氷山モデル(添付写真)を使って活力が上がらない問題は何かについて議論しました。 組織は氷山の水面の上に見えるハード(方針、戦略、制度、組織)と水面の下にあるソフト(風土:暗黙のルール、人間関係、空気)で安定して... 2006.11.30 風土改革支援日記
たいしたことない話 よし!頑張ろう 出張5日目。 ホテルでの連泊生活、荷物を少なくするために下着類は毎日自分で洗濯、独身時代を思い出します。 お客様のところで出していただける朝のコーヒー、とても嬉しい。 このお客様のために精一杯頑張ろうという気になってきます。 これからエネル... 2006.11.30 たいしたことない話
風土改革支援日記 何のためにやるのか “何のためにやるのか”という説明が意外とおろそかになっていることがよくあります。 企業の中では人事制度など諸制度の改定作業や説明には大変な労力を使います。 それでも、一人一人の受け取り方が違ったりするので「聞いていない」「知らない」という不... 2006.11.29 風土改革支援日記
風土改革支援日記 トヨタの現場では何が起こっているのでしょうか NHKスペシャル「トヨタ 世界一への条件~グローバル企業の苦闘~」を見ました。 番組では、トヨタマンが現地に溶け込みながら、世界同一品質のための新たな技能伝承を図るタイでの試みや、アメリカでの世界戦略展開の模様を紹介していました。 また、急... 2006.11.28 風土改革支援日記
家族とのあれこれ 父親(男)の役割 先日の読売新聞に『いじめ 家庭教育に問題 親がルールを教えていない65%(読売新聞社 アンケート全国調査)』 と出ていました。 いじめとは直接関係のない話ですが、親がルールを教えるということについて考えてみました。 私は、家庭教育において母... 2006.11.27 家族とのあれこれ
たいしたことない話 女子と女性の使い分けはあるんだね 女子ゴルフ、女子バレーボール、女子テニス、女子柔道、というが、女性ゴルフ、女性バレーボール、女性テニス、女性柔道、と言う言い方は聞いたことがありません。 「ブラブラ社員さん、女子社員という言い方はやめたほうが良いよ」これは、私の所属している... 2006.11.27 たいしたことない話
飛行機ファン やっぱりそうきたか!ETC専用口ならぬSKiP(スキップ)利用専用手荷物検査口の設置 10月2日のブログでSKiP利用の難点について書きましたが、航空会社側からすると予定通りの対策かもしれませんね。 日曜の夕方の羽田空港、手荷物検査場入り口には長い列が続いています。 東京から帰る人たち、それを見送る人たち、通路一杯に列ができ... 2006.11.26 飛行機ファン
総務部長という仕事の思い出 総務部長の役割 その2 新聞を開くと連日のように事件事故の記事が掲載されています。 会社の社員が好ましくない事件や事故を起こした場合に、「○○会社の××××が事件を起こした」などと新聞、TVに出ることがあります。 社員が関係した好ましくない事件や事故が起きた場合に... 2006.11.26 総務部長という仕事の思い出
風土改革支援日記 会社の台所事情説明会 夕張市の財政破綻問題のニュースを見て企業も同じだと思いました。 経営側も社員を信用して隠し事なく情報を公開することが大事で、一緒に良くしようという一体感は生まれません。 TVで夕張市側からの「財政再建の基本的枠組み案」を提示する住民説明会の... 2006.11.25 風土改革支援日記
総務部長という仕事の思い出 総務部長の役割 その1 最近、企業や組織の問題が出ると表に対する顔として会社の幹部が登場しますが、あの中には総務部系の人間もいるんだろうなあと見ています。 実は私も総務部長の役をやっていたことがあります。 「総務、労務の持っている責任権限から工場の社員を縛っている... 2006.11.24 総務部長という仕事の思い出