風土改革ミーティングの初期の不平不満を出し合う場をどう捉えるか?

先日大手の電気メーカーの方と、新たな部門の風土改革支援について打ち合わせを行いました。
その方が、おっしゃるには今度の部門では「オフサイトミーティング」を前面に出さないで欲しいと言うのです。
なぜですか?と聞きました。
理由は、
先に取組んだ部門の方から、「オフサイトミーティングは不平不満を言い合う、ガス抜きの場だった」という事を聞かれたようです。
今、その方が担当している部門では「オフサイトミーティング」に対して、ネガティブに受け止めているので、スタートは抵抗無く参加できるように、配慮したい。と・・・。
その答えた方にとってはそう見えたのでしょう。
そう見えたことも間違いではないと思います。
場によっては“ガス抜き”で終わった場もありますし、ガス抜きから前向きに自分たちの課題を考え、上司の支援を得て課題を解決した場もあります。
風土改革は“強制”や“やらせ”“一律に進める”ということは行いませんので、場によって進み方も温度差がでます。
どの時点を見るかによってオフサイトミーティングへの評価も違うということだと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました