B勤で3階に上がった
朝食を終えて居室に戻りはじめた頃
男性利用者さんWさんのところにで介護職員と日勤の看護師が集まってインシュリンの注射をしたのかどうかを確認しているようだった
「夜勤の看護師さんがきて確認し、私たちに何も言わないでそのまま降りた。インシュリンの注射をしたのか、低血糖だったから打たなかってのか、何も聞いていない」と介護職員
「夜勤の看護師から聞いていない?」と日勤の看護師
さっそく夜勤の看護師に電話したようだ
「Wさんのインシュリンの注射は?食事はとって良いの?介護のほうは聞いていないと言っているよ。誰に言ったの?•• 名前は? わからないの?」
と、矢継ぎ早に聞いている
最後は「上目目線で言わないでください!」と何やらトーンがきついやりとりになったようだ
電話を切った後で「何も聞いていないよね」と喋り合っているところに、夜勤の看護師が上がってきた
すごい腱膜で「上目目線でなんか言っていないじゃないですか」と言って帰っていった
その後、残ったメンバーが「本当に聞いていないよね。あの人いつもあんな感じだから。どうせ辞めるんだから」などなど
その場に入って「もっと冷静にやりとりしようよ」と言おうと思ったが、今度はこっちが巻き込まれるのはごめんだと思い、聞き流すことにした
私が思うに、介護側からも夜勤の看護師の看護師に「Wさんのインシュリンの注射はうちまぢたか?ご飯は差し上げて良いですか?」と聞いてもよかった
いろいろな看護師がいる
打つ相手の名前と、打つ数値の確認を一緒にする看護師もいれば打ちましたよとだけ言って帰る看護師、ご飯オッケーです、という人、今回のように多分何か言って帰ったのだと思うが介護職員には伝わらなかったなど、いろいろだ
1番困るのは利用者さんだ
今回はWさん
よくわからないからご飯はあまり差し上げなかったというのではなく、わからなければ確認すれば良い
日勤の看護師さんも相手を追い詰めるような聞き方でなくもっと優しく、また年上でもあるんだから言葉遣いにも気をつけて、感情的なやりとりにならないようにした方が良い
本当は、その場で介護職員と看護師には、そのような注意というかアドバイスをしてもよかった
利用者さんが過ごし易いように感情的な言葉のやりとりはしてほしくないから
コメント