たいしたことない話

たいしたことない話

孫の尿検査

一昨日の朝、小6(男)の孫が尿検査用の器に尿を取ろうと出し始めたら止まらず、しかも若い男の子にありがちな元気な状態になったため溢れてトイレの中に撒き散らし大騒ぎ(笑い)容器も持ちきれず便器の中に落としてしまったまあ、容器が小さくて大人でも難...
たいしたことない話

それぞれの人生

いすゞ工専18期生有志が集まった一年ぶりの再会北は山形、南は沖縄から栃木県小山市に集まった今回は栃木県小山市にある思川温泉話題はみんな70〜71歳だから話題の中心は健康腰痛、膝痛、頻尿、家族の介護、15歳で地方から集まり共に学んだ仲間工専卒...
たいしたことない話

富士は日本一の山なんだなあ

なぜか富士山に目がいく朝、利用者さんをお迎えに行った時も皆さんと「わあ!富士山が見える」と丹沢山の奥の方に小さく見える富士山に歓喜の声をあげる何か良いことがあったように今朝も鴨井駅周辺を歩いているとやはり富士山の方を見てしまうそしてスマホを...
たいしたことない話

もう恥ずかしくて言えない

昨日、映画「トップガン マーベリック」を観に行った家族に派内緒で今回で6回目もう観たなんて恥ずかしくて言えなくなったポイントが貯まったいるのであと2回は無料で観れるんだが・・6回目の鑑賞誇りをかけて観る
たいしたことない話

変わった取材もあるものです

昨日、ある雑誌社から「あなたの会社を取材したい。また設立したばかりの社長を対象に取材し雑誌に載せたいと思います。次の土曜日に時間をいただけますか? 取材者は一般者目線で取材したいと思いますので、今回は小柳るみ子さんが伺います」・・という電話...
たいしたことない話

やっぱり年賀状は出さなきゃ

謹賀新年原点に立つ昨年12月3日、私の出発点である故郷の駅のホームに立ってみました。私はここから上京しました。生き方、仕事に向かう姿勢、原点を忘れずに日々精進して参ります。本年も宜しくお願い申し上げます。                  ...
たいしたことない話

エアロバイクに乗って箱根駅伝をテレビ観戦

昨日は実業団駅伝、今日は箱根駅伝とTVから走っている選手の息づかいが伝わってきます。同時に自分自身も何か体を動かしたくなってきます。さすがに選手と一緒に走るわけにはいきません。そこで、昨年購入したエアロバイクでペダルを漕ぎながらTVで駅伝を...
たいしたことない話

オールド風コンサルの心配

昨夜の「クリスマス会」は納会と送別会も兼ねた会でした。もう、なんというか、学生のコンパのノリ状態でした。しかし、オールド風コンサルとしては、「この会って変じゃないか」と内心冷めた気持ちで周囲を見ていました。昨夜のブログには、私が所属している...
たいしたことない話

金額よりも仲間の拍手が嬉しい

今日は私が所属している事務所で来年の方針や新執行役員の紹介の場がありました。その中で、各種の「頑張ったで賞」の授与を行いました。金額は他社から見れば自慢できる金額ではありませんが、拍手の量だけは多いのではないかと思います。コンサル会社は個性...
たいしたことない話

エラー:678 FOMAカードが使えない!

いつものようにホテルに戻り、インターネットにアクセスしようと思いましたらアクシデント発生です。ショック、大慌て!インターネットにアクセスできない!悪戦苦闘の末、今日のところは、FAMAカード使用を諦めました。で、急遽、ホテルのフロントに走り...