介護日記

介護日記

元気でO田さん

昨日、10時30分不安顔と笑顔が混じったお顔でご主人と施設を出発された 一昨日休みだったため寄せ書きに書くことができなかったので1時間ほど早めに出勤して書かせていただいた 残念ながら玄関先までお送りできなかったが三階からエレベーターで一階に...
介護日記

歩くのが怖くなったよ

いつも元気に歩き、午前と午後に運動を欠かさないSさん(女性) 食事の後のコップの片付けや洗濯物の整理、熱帯魚への餌やりなどスタッフの手伝いも進んでやってくれる そんなSさんだが、歩くことに自信をなくすような出来事があった 皮膚科を受診するた...
介護日記

介護現場で本当に大事なことがわかってきた

以前は現場で大事にしてきたものというか大変だと思ってきたものが自分の中で変わってきた 以前は排泄介助や食事介助、入浴介助だったがそれらはもっと上手くできればそれにこしたことはない 今、自分の中で大事になってきたのは利用者さんそれぞれにあった...
介護日記

どっちが本音?

男性利用者さんでバルーンカテーテルを使っている方がいる この方は帰宅願望も強く、車椅子から立ち上がってお家に帰ろうとする 転倒の恐れがあるので常に目が離せない人だ 合わせて、「トイレに行きたい」とおっしゃる回数が多く都度誘導する ただし、バ...
介護日記

Wさんへのバーディプレゼントは石原慎太郎さん

先日、Wさん(男性、88歳)の誕生日のお祝いに石原慎太郎さんの本をプレゼントした Wさんは認知症が進んでいる方で入居されて2ヶ月もたっていない。 帰宅願望が強く、家に帰る、家に帰る、家に連絡しろ、と言って車椅子から立ち上がる 都度、いろいろ...
介護日記

コロナに負けた

ウィルスとは共存関係だと思うから戦うものではないと頭では思っている でも実際に感染すると高熱によるだるさもあるが、家族や職場に迷惑をかけてしまうことがさらに辛い 一昨日の夜職場から帰宅した時に風邪のような症状を感じた ワクチンも4回接種した...
介護日記

愚痴です

施設ではコロナ感染者が複数人、スタッフも複数人、感染した クラスターの域に入ったと思うが、他の施設からの応援はなし スタッフが足りず2人で3人分の仕事をこなし更に残業してこなす コロナ感染者は居室からでてないために不穏になり、怒鳴る人もいる...
介護日記

ファイト賞

賞状 ファイト賞  ○○●●殿 あなたは暑い日も寒い日も毎日 毎日欠かさずに運動を続けて こられました その姿が他のご利用者様への励まし と勇気づけになりましたのでこれを 賞します  令和4年7月31日 ●●○○苑  施設長  ○○○○ 先...
介護日記

ご利用者さまの連帯感って良いなあ

「あなたも苦労したんだね」 「わかるよ〜」 「痛いよねえ」 「身内でもなかなか理解してもらえないよねえ」 こんな声が聞こえてきそうだ 遠くから邪魔にならないように見守った 最近のフロアの風景だ いつもは3人だが昨日は4人だった このような場...
介護日記

言葉で伝えることも大事だね

「最近は日曜日の紙ゴミ出しはしなくなったんだね」 バドミントン教室に出かけようと靴を履いていたら妻が、声をかけてきた 「早番だったから」 と返したが やっていなかったのは 早番だったから、朝早くみんなが寝ている時に玄関でダンボールや新聞紙の...