ちょっとお茶しましょ

休みの日はメンテナンス

今回2日間の休みをいただいた1日目は9時から整形外科に行ってリハビリその後、11時から旭スポーツセンターでバドミントン2日目は整形外科に行って坐骨神経痛の完治具合の確認これまで飲み薬(通常の1/3)で痛みを胃さえながらリハビリを続けてきた先...
介護日記

もうすぐ一ヶ月だね

利用者さまが覚えてくれていていたうれしいねそう、7月11日からきましたのでもうすぐ一ヶ月最近は1日の流れも少しわかってきた私のOJT担当のYさんのおかげ教える苦労はわかっているつもり利用者さまの半数は覚えてきたまだ半数といわれるかもしれない...
介護日記

だるさをぶっ飛ばせ!

昨日まで4連勤職場の人からも「大丈夫ですか?」と声かけがあった大丈夫じゃないですなんて返せない71の新人に気遣ってくれてただ嬉しいこの1週間、4連勤も含めて朝の怠さをぶっ飛ばすために気休めの栄養ドリンクでカツを入れたいつのまにか車の中に空き...
ちょっとお茶しましょ

沖縄の友を思う

台風がいすわって動きませんそにせいで沖縄では停電が続いていて復旧の目処が立っていない沖縄で民宿をやっているM本くん停電が36時間以上も続いているとのこと土地柄かさすがだね、発電機を用意している宿泊していたお客様には早目に帰っていただいたらし...
介護日記

自分にご褒美

4連勤の4日目、午前中の風呂介助も終えた午後もひと頑張りが必要で、自分にご褒美をあげることにしたお腹がすごく喜んでいます安全にサポートできますように
ちょっとお茶しましょ

さ〜行くかあ

今朝、家族から口々にでたことばみんなで笑った妻は仕事、上の娘と孫はプール、下の娘と孫はバスケの試合暑いねえ東京の最高気温は36。横浜もかなり暑いお年寄りの「ヨイショ」ではないが「さ〜行くかあ」と自分に気合いを入れないと動けないさ〜私も行くか...
介護日記

タフでなければ行きていけないのか?

今月のからデイサーヴィスで働きはじめた有料老人ホームで3年経験したデイサービスでの仕事も介護の仕事が多いはずだから多くの業務はすぐになれるだろうと思っていたしかし違った提供する支援の数々は前とは違った1日の仕事の流れを示した資料はいただいた...
介護日記

新たに学ぶ

7月11日から新しい職場で働き始めた介護職という共通点はあるが仕事の大変さはかなり違う有料老人ホームでは排泄、移乗、食事介助、入浴介助、パジャマと平服の着替え、その間の洗濯や片付け、などなど時間に追われながらやる移乗や排泄介助では体重のある...
介護日記

不安

明日から新しい職場で働く今までの職場は介護付き有料老人ホームで朝から一日中、食事介助、移乗介助、排泄介助、入浴介助、洗濯、その他、をやってきたしかも時間に追われて今度の職場はデイサービスリハビリを主にした支援を行っているので介護施設での仕事...
ちょっとお茶しましょ

今の気持ち

介護現場を離れて6日目日中も寝ている時も頭から離れないそれが決して辛いわけではない日中は時々時計をみてはそろそろ起こさなければとか、排泄に入らないければ、などなど、だ時には、S川さんの気持ちに寄り添ってケアしているんだろうかK谷さんは相変わ...