介護日記 タフでなければ行きていけないのか? 今月のからデイサーヴィスで働きはじめた有料老人ホームで3年経験したデイサービスでの仕事も介護の仕事が多いはずだから多くの業務はすぐになれるだろうと思っていたしかし違った提供する支援の数々は前とは違った1日の仕事の流れを示した資料はいただいた... 2023.07.27 介護日記
介護日記 新たに学ぶ 7月11日から新しい職場で働き始めた介護職という共通点はあるが仕事の大変さはかなり違う有料老人ホームでは排泄、移乗、食事介助、入浴介助、パジャマと平服の着替え、その間の洗濯や片付け、などなど時間に追われながらやる移乗や排泄介助では体重のある... 2023.07.12 介護日記未分類
介護日記 不安 明日から新しい職場で働く今までの職場は介護付き有料老人ホームで朝から一日中、食事介助、移乗介助、排泄介助、入浴介助、洗濯、その他、をやってきたしかも時間に追われて今度の職場はデイサービスリハビリを主にした支援を行っているので介護施設での仕事... 2023.07.10 介護日記
ちょっとお茶しましょ 今の気持ち 介護現場を離れて6日目日中も寝ている時も頭から離れないそれが決して辛いわけではない日中は時々時計をみてはそろそろ起こさなければとか、排泄に入らないければ、などなど、だ時には、S川さんの気持ちに寄り添ってケアしているんだろうかK谷さんは相変わ... 2023.07.06 ちょっとお茶しましょ
映画 怪物 娘に薦められて映画「怪物」をみた息子のことで母親が学校に抗議に行くところから始まるストーリーは3次元に構成されている内容は予告編を何度かみているのでなんとなく想像していた娘が熱心に勧めてくれなかったらみなかったかもしてない怪物というタイトル... 2023.07.02 映画
ちょっとお茶しましょ 我が家のアイドル 我が家のアイドルのハーくんハムスターの男の子イケメンだいろいろな表情を見せてくれる時には不機嫌そうな表情もなんだよう我が家のアイドルだから私より格上の待遇だ夜はエアコンをつけてあげているが、私は寒いがガマンしている夜行性だから夜になると活発... 2023.07.02 ちょっとお茶しましょ未分類
介護日記 17時30分 最後の仕事が終わる時間今日1日、一つ一つの仕事が最後だと思うと寂しい起床、食事、口腔ケア、移乗、排泄、飲み物の準備、飲み物の提供、配膳、下膳、記録、連絡ノートへの記入、申し送りの確認、などなどできるだけ身体を動かして余計なことを考えないよう... 2023.07.01 介護日記
介護日記 最後の日 ついにきてしまいました今日、今の施設の最後に出勤日です679日目何日も前から考えていました今日という日をどう迎えるのかここでやることの一つ一つが最後になると思うと、どんな気持ちでやるのかとても不安ですご利用者さんにも挨拶もしていない不安な気... 2023.06.30 介護日記
介護日記 最後のA勤 A勤とは早番のことで7時から16時までの勤務だだから朝は早い4時45分に目覚ましをセット一個では不安なので2個使っている幸い、今日まで遅刻はなかったこうやって早めにきて施設を眺めながら車の中でコーヒーを飲んでちょっとだけ緊張を解く1月ぐらい... 2023.06.23 介護日記未分類
介護日記 復帰を喜ぶ 先日、施設のトップが現場に顔を見せた良かったですね無理しないでくださいよと、ついつい気遣いの声をかけてしまうパニック障害を発症して救急搬送されたのは、職員の暴言に近い言い方にも問題があったが、そのような感情的なやり取りになった原因はこれまで... 2023.06.21 介護日記