日記

お似合いあのカップル?

9月に入りました。いつものように、たまった出張旅費の精算を妻から強く促され、領収書と数値と睨めっこをしていました。疲れたなあと思い、ふと、外に目をやると二羽の野鳩がベランダにとまっていました。そういえば、毎年のようにベランダ近くの木に巣づく...
風土改革支援日記

雲の上に富士山がポッカリ頭を出しています

昨夜、お客様のところで親睦会がありましたので宿泊し、松山から朝一番の便で帰ってきました。遠くに富士山の頭だけがポッカリ見えました。なにか威厳を感じますね。思わず、♪頭を雲の上に出し~・・・と口ずさんでしまいました。やっぱり富士山って高いんで...
風土改革支援日記

若手変革者のパワーに感動、関われる幸せ

先ほどまで風土改革活動の一貫として「次世代経営幹部候補生若手チーム」の親睦会がありました。社長からは「今まで“出来っこない”と思っていたテーマを選んで思い切ってやれ!」という支援を受けて、1年間活動をしてきました。色々な壁にぶつかりながらの...
飛行機ファン

今日は空を飛んでます

今日は空を飛んできました。羽田を飛び立つ時、地上は雨でしたが、雲の上に出るとこんなに青い空が・・・。残念ですが、下の景色を楽しむことは出来ませんでした。午後からの風土改革ミーティングに備えて気力を充電中です。簡単に充電ができるプラグでもあれ...
気ままに日記

名古屋でのオフサイトミーティングを終えて帰路につく

名古屋での風土改革オフサイトミーティング(3日間連続強行)を終え、これから「のぞみ46号」で帰ります。今回もお客様からも多くの事を学びました。本音が出せる場づくり、色々な方法があります。また一つ知識から知恵に変えることが出来ました。
風土改革支援日記

本音で話す努力をしましょうと言いますが、簡単に本音なんて言えませんよ

名古屋でのオフサイトミーティング、二日目が終わりました。今日のオフサイトミーティング、冒頭に参加メンバーから「本音で話す努力をしましょうと言いますが、簡単に本音なんて言えませんよ」と、一発パンチをいただきました。その通りです。「同じ職場の集...
日記

名古屋にて皆既月食を観ました

先ほど、風土改革オフサイトミーティングを終えて、部屋で休んでいたら、妻からの「皆既月食綺麗です」のメールをもらいました。そうだ、今夜だった。急いで、宿泊先の部屋から外を見ました。見えました。こちら、名古屋と言っても山のほうですので周囲は暗く...
風土改革支援日記

松山から名古屋へ、タイトな週がスタートしましたが富士山は相変わらずドッシリしています

朝10時からのミーティングに向けて朝一番の便で松山に飛びました。今週はタイトな風土改革ミーティングが続きます。が、上空から観る富士山は相変わらずドッシリしています。松山での午前中のミーティングを終えて再び羽田に向けて飛んでいます。なんとか名...
風土改革支援日記

充電と準備の休日

あっと言う間に過ぎた1日でした。明日からのタイトな5日連続の風土改革支援に備えての資料と気持ちの準備、体力づくりで過ごしました。資料準備の合間に3時間ばかりスポーツジムに行って身体と相談しながらトレーニング、そして最近始めたスカッシュの基礎...
風土改革支援日記

アセスメント結果をどう使うかが大事です

昨日のブログに組織風土のアセスメントについて書きましたが、出た結果をどう使うかが大事です。一番気を付けなければいけないのは「お前の部門は悪く出ている。どうなっているんだ!」という使い方に絶対にしてはいけないということです。私たちも、お客様か...