組織変革支援

空気を読まない

これまでは、職場の空気を読んで、立ち振る舞いあるいは言動を考えるようなると「君も一人前になったね」と、言われてきました。しかし、今、“空気を読まない”ということに共感が集まっているようです。そのきっかけが漫画「ワンピース」。今夜のNHKクロ...
気ままに日記

性能を極限まで追求すると

昨日、スカパーのヒストリーチャンネルで「特集:戦闘機百科」でゼロ戦を紹介していました。子供のころ、プラモデル少年だった(今は、スカッシュ中年)私にとって、あこがれの戦闘機。思わず録画して・・・観ました。生産性やパイロットの安全より極限まで性...
スカッシュを楽しむ

我慢、がまん、ガマン

昨日、スカッシュで左足のふくらはぎを痛めたので、今日はスカッシュもスポーツクラブも休み。その分、執筆と講演のレジュメ作成など、幾つかの仕事をすることができました。合間をみて、昨日のスカッシュのビデオをみてチェック。バックは身体の軸がきちっと...
スカッシュを楽しむ

ショック、左足ふくらはぎ部分に違和感

2月に入って初めてのスカッシュ。まずは45分ぐらいかけてストレッチをします。今日は、自分で予約したコート2枠分(20分×2枠)を使ってビデオカメラで取りながら1人打ちして帰ろうと思っていました。今の私の課題は、ラケットを大振りしないでコンパ...
家族とのあれこれ 

節分の日の翌日

資料の間から豆が・・・。そうです。昨夜、我が家も豆まきをしましたので全部拾いきれなかった豆が出てきたのです。「鬼は外~! 福は内~!」子供たちが小さい時には、私が上下真っ赤なスキーウエアーを着て鬼の役になり、子供たちがキャッキャ言いながら逃...
組織変革支援

取材を受けました

今日は月刊誌の「社員のやる気を引き出しながら組織を活性化するポイント」をテーマに取材を受けました。執筆も面白いのですが、自分が考えていること、話したこと、が第三者の手で編集していただくと、とても分かりやすい内容でまとめていただけます。取材中...
組織変革支援

活気あるチームづくりが注目されている

最近、取材依頼や執筆依頼を受けたり、書店に並んでいる本などをみると再び活気あるチームづくりが注目されていることが分かります。ただ、活気あるチームづくりの具体策として、「ありがとう」を伝えるカードを渡すなどの誰でも直ぐにできそうなものなどが注...
スカッシュを楽しむ

スポーツジムを変えます

今日はフィットネス・スポーツジム「メガロス横浜」利用、最後の日でした。別のスポーツジムに移ります。スカッシュでは、土屋雄二さんに20分間、指導していただきましたが、今日で最後です。3年間通いました。体重も65キログラムだったのが、今は、57...
気ままに日記

クリーニングされたワイシャツが私の“ヤル気モード”のスイッチ

今日は近所のクリーニング屋のご主人と立ち話。いつもお世話になっているクリーニング屋さんです。最近、お客様がクリーニングに出すワイシャツの枚数が減ってきたことが話題になりました。汗をかかない今の季節、毎日替えずに2日毎に替えるお客様もいるとか...
飛行機ファン

へえ! ここにも省エネ対策

先日、羽田空港でのことです。松山空港から羽田空港に帰ってきました。羽田に着陸後、到着ゲートまで地上を自走。今回、初めてですが、気づきました!滑走路を自走するときは飛行機の両翼についているエンジン2基を使っているのかと思ったらなんと、片方の1...