気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜学び このスタッフは苦手だなあと思う人はいる自分ではそういう人は作らないようにしているが、理屈ではない男性スタッフのYさん私よりも経験も長く、仕事も早いただ未熟な私からみるとスキルとハートのバランスでいうとスキル > ハートかなその人とはシフトで... 2022.02.06 気ままに日記
気ままに日記 キャンプの準備〜ランタンのジェネレーターの交換 先日、家族とのキャンプにそなえてランタンを点検した以前、地面に落としたためガラスグローブが割れたので交換そして長い間使っていなかったので燃焼のテストランタンを地面に落としてから一度も火をつけていないひょっとしたら燃焼が漏れたり、ポンピングし... 2022.02.04 気ままに日記
気ままに日記 節分の日、今年の我が家は鬼滅の刃人気 節分の日我が家の今年の豆まきにも時代の流れが人気アニメの鬼滅の刃にあやかって鬼も孫のお気に入りが登場孫に見つからないように隠れて準備 2022.02.03 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜辞めることに驚かなくなってきた 2月1日、新しいシフト表が配布されたシフト表を見ると介護スタッフが1名、看護師が1名の名前のシフトが空白か有給になっている席は残っているが職場には出てこない辞めたのだ1月中にお別れの挨拶をしておけば良かったと思っても遅い休憩所には「お世話に... 2022.02.01 気ままに日記
気ままに日記 冬キャンプの準備 2月に家族と冬のキャンプに行く予定だそのため、以前、割れたランタンの耐熱グローブを交換しておくことに店で金額を見てびっくり30数年前に買った時は960円、今日見た金額は2982円。家族も楽しみにしているキャンプだから仕方がないね店でキャップ... 2022.01.31 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜変化に耐えれれない時が引退か 「辞めようと思う」と聞いた時は予想はしていた私が介護現場で働き始めた時に現場で指導していただいた方だ私よりも10歳若い最近の様子を見ていると変化への対応が辛そう変化とは例えば、新たな利用者様が入ってくるとゼロから関係を作っていかなければなら... 2022.01.27 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜突然起こる 「うるさい!」「ご飯なんか食べない!」夕食前、食堂に誘導するために訪室した時「Yさん、ご飯ですよ」「行きましょうね」すぐに返事がなかったので、もう一度声をかけたその時「うるさい!」と意外な言葉が返ってきたこう言う時は、同じスタッフが何度も声... 2022.01.23 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜身体づくりのリハビリ終了 横浜市スポーツ医科学センターでのリハビリは今日で終了した当初の症状は治ったのではないか、後は日常生活の中でリハビリを続けて言うことを先生に伝え、了解を得た。昨年9月から右肩の痛みを治すために通っていた夜中や朝起きた時に右腕を動かせないほど痛... 2022.01.19 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜体力づくり 過酷な介護現場で一人前の仕事をするには体力づくりは欠かせないサッカーのカズ選手の足元にも及ばないが70歳になっても基本的には一日中動き回る体力が必要だその体力は天から降ってくるわけがないから自分で作るしかない教室は今年初めてのバドミントン教... 2022.01.18 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜嬉しい 今日の担当は3階だったこれまでは2階の担当が続いた久しぶりに会った利用者さんから「メガネ変えた?」「どこかに異動したか辞めたと思った」「あれ〜どうしたのかと気になっていたんだよ」嬉しいね覚えてくれていたんだこんなことを言っては失礼だけど、多... 2022.01.15 気ままに日記