介護日記

介護日記

新たに学ぶ

7月11日から新しい職場で働き始めた 介護職という共通点はあるが仕事の大変さはかなり違う 有料老人ホームでは排泄、移乗、食事介助、入浴介助、パジャマと平服の着替え、その間の洗濯や片付け、などなど時間に追われながらやる 移乗や排泄介助では体重...
介護日記

不安

明日から新しい職場で働く 今までの職場は介護付き有料老人ホームで朝から一日中、食事介助、移乗介助、排泄介助、入浴介助、洗濯、その他、をやってきた しかも時間に追われて 今度の職場はデイサービス リハビリを主にした支援を行っているので介護施設...
介護日記

17時30分

最後の仕事が終わる時間 今日1日、一つ一つの仕事が最後だと思うと寂しい 起床、食事、口腔ケア、移乗、排泄、飲み物の準備、飲み物の提供、配膳、下膳、記録、連絡ノートへの記入、申し送りの確認、などなどできるだけ身体を動かして余計なことを考えない...
介護日記

最後の日

ついにきてしまいました 今日、今の施設の最後に出勤日です 679日目 何日も前から考えていました 今日という日をどう迎えるのか ここでやることの一つ一つが最後になると思うと、どんな気持ちでやるのかとても不安です ご利用者さんにも挨拶もしてい...
介護日記

最後のA勤

A勤とは早番のことで7時から16時までの勤務だ だから朝は早い 4時45分に目覚ましをセット 一個では不安なので2個使っている 幸い、今日まで遅刻はなかった こうやって早めにきて施設を眺めながら車の中でコーヒーを飲んでちょっとだけ緊張を解く...
介護日記

復帰を喜ぶ

先日、施設のトップが現場に顔を見せた 良かったですね 無理しないでくださいよ と、ついつい気遣いの声をかけてしまう パニック障害を発症して救急搬送されたのは、職員の暴言に近い言い方にも問題があったが、そのような感情的なやり取りになった原因は...
介護日記

パニック障害

一昨日当施設のトップがパニック障害で救急搬送された 私は以外には思わなかった 一昨年も救急搬送はされなかったが施設の玄関先で中に入れず泣いていたことがあった それも一種のパニック障害だということだった その後、医師の診断を受け治療を続けなが...
介護日記

ご家族いろいろ

ここのところ相次いでご利用者さまがなくなっている 2〜3日日前に受診先で急変して亡くなったTさん 私たちにとっても急なことでショックを受けているがご家族もそれ以上だと思う なぜ急に、何が原因なんだと きっと動揺されてのことだと思うが昨日お部...
介護日記

辛かった

5月30日のブログで書いたが、Yさんがお亡くなりになりご家族がお部屋の荷物を片付けに来られた 娘さん、奥さん、弟さん、と思われる3人でいらした お部屋に案内したがご家族にとってはじめて入ることになってしまった 今までも施設に来られての面会は...
介護日記

ちょっと嬉しい話

ここんところ私の退職も含めてあまり明るい話題がなかったが嬉しいことがあった しかも、参加したのは3名 6月1日からケア情報を入力するシステムが新しくなる しかも現場が説明を受けたのは5月25日 それも3人だけ説明を聞いた 説明を聞きながら、...