介護日記 経営理念を掲げる意味をあらためて実感したとき すんでのところで利用者様の部屋替えを阻止できた 12月31日の日記に書いたが、施設の効率的な運営を目的に施設側の都合で住み慣れた部屋を変えようとしていた 31日に本当にそれで良いのか、私たちの意見も聞くことなしに、しかも経営理念に反するよう... 2023.01.05 介護日記未分類
介護日記 施設長との話し合い 12月31日、今日が今年最後の仕事だった 昨日、お願いした施設長との話し合いが16時30ふんごろから実現できた 昨夜、眠れない中で考えていることをお話しした 1番はまずは施設運営に関して最低でもアローメンバーを交えて話し合い再開してほしいと... 2022.12.31 介護日記
介護日記 眠れない時 やっぱり夜中に目が覚め、眠れなくなった いつも理由は同じ、仕事のことをあれこれ考えたとき 今回は、最近、独断で決めてしまうことが多くなった施設長にどのように提案するかを考えてしまったことが眠れなくなった理由だ 昨年、施設長が精神的にダウンし... 2022.12.30 介護日記未分類
介護日記 最後の最後にショッキングなこと 昨日、妻が働く施設で自殺があった 第一発見者が妻だった 警察から事情調査を受けたとのこと 妻は来年1月で辞めて違う施設で働く予定 ただし、有給休暇がたまっていたので実際に職場に行くのが今日が最後 辞める直前にというか最後の最後に一番強烈な体... 2022.12.29 介護日記
介護日記 もう嫌だよ〜 久しぶりに2階のフロアを担当 97歳のUさん(女性カッコ) 身体が弱ってきており、ベットから起きて食事やトイレに行く事ができなくなった 無理に起こすと失神するリスクがある 今まではリハパンだったがオムツに変わったがご本人は納得されていない ... 2022.12.20 介護日記
介護日記 なんでも先生が・・・ 前から思っていたこと それはここは病院ではないので食べたいものを召し上がってもらっても良いじゃないかと 例えば余命1年と言われてるいる入居者様 糖尿病を患っているため糖分制限があるため、菓子パンが食べたい、ジュースが飲みたいと強く要望される... 2022.12.13 介護日記
介護日記 コロナ禍医療ベット不足の現実を知った 入居者のHさん(男性)が亡くなられた 私が午後の排泄介助させていただいた直後のこと 施設内で感染された すぐには入院措置を取らず施設内で隔離対応となっていた 午前中に急変し救急搬送となった 施設を出発したが入院先が見つからず施設に戻ってこら... 2022.11.08 介護日記
介護日記 相手はお客様だ、冷静に冷静に‥ 介護現場での就寝介助での出来事 悪態をつかれたという表現は不適切かもしれないが、私にとっては悪態だった でも冷静になって考えて見ると、同僚からの依頼とはいえ本人が納得していないことをしたから仕方がない 夜勤者からUさんを夕食が終わってベット... 2022.11.03 介護日記
介護日記 玉の浦小中学校を訪問する 昨日の続き ナビを頼りに目的の玉の浦小中学校に向かう 事前に地図で調べて目的地はなんとなく海の側にあると想像してきた しかし、ずうっと山の中を走っている 本当にこの方向でいいのか、目的地の設定が間違っていないだろうか心配になってきた 無事に... 2022.10.27 介護日記
介護日記 101歳でお亡くなりになったN田さんの思い出の地を訪問する〜1 福江島にある玉の浦小中学校訪問のため約3年ぶりに飛行機に乗る 羽田空港に到着、いつもの風景 改札口を出て一気にエスカレーターで手荷物検査場の方に向かう 季節柄か学生が多い 修学旅行か これまで何度も見てきた風景だ いつもと違うのは優先手荷物... 2022.10.26 介護日記