気ままに日記 冬キャンプの準備 2月に家族と冬のキャンプに行く予定だそのため、以前、割れたランタンの耐熱グローブを交換しておくことに店で金額を見てびっくり30数年前に買った時は960円、今日見た金額は2982円。家族も楽しみにしているキャンプだから仕方がないね店でキャップ... 2022.01.31 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜変化に耐えれれない時が引退か 「辞めようと思う」と聞いた時は予想はしていた私が介護現場で働き始めた時に現場で指導していただいた方だ私よりも10歳若い最近の様子を見ていると変化への対応が辛そう変化とは例えば、新たな利用者様が入ってくるとゼロから関係を作っていかなければなら... 2022.01.27 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜突然起こる 「うるさい!」「ご飯なんか食べない!」夕食前、食堂に誘導するために訪室した時「Yさん、ご飯ですよ」「行きましょうね」すぐに返事がなかったので、もう一度声をかけたその時「うるさい!」と意外な言葉が返ってきたこう言う時は、同じスタッフが何度も声... 2022.01.23 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜身体づくりのリハビリ終了 横浜市スポーツ医科学センターでのリハビリは今日で終了した当初の症状は治ったのではないか、後は日常生活の中でリハビリを続けて言うことを先生に伝え、了解を得た。昨年9月から右肩の痛みを治すために通っていた夜中や朝起きた時に右腕を動かせないほど痛... 2022.01.19 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜体力づくり 過酷な介護現場で一人前の仕事をするには体力づくりは欠かせないサッカーのカズ選手の足元にも及ばないが70歳になっても基本的には一日中動き回る体力が必要だその体力は天から降ってくるわけがないから自分で作るしかない教室は今年初めてのバドミントン教... 2022.01.18 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜嬉しい 今日の担当は3階だったこれまでは2階の担当が続いた久しぶりに会った利用者さんから「メガネ変えた?」「どこかに異動したか辞めたと思った」「あれ〜どうしたのかと気になっていたんだよ」嬉しいね覚えてくれていたんだこんなことを言っては失礼だけど、多... 2022.01.15 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜感動 利用者さんの昼食間のパタカラ体操の時間の出来事だった一連の体操の中で椅子に座ったままで音楽に合わせて両手足のももを交互に伸ばしたりあげしている時だった私も一緒に身体を動かしながら利用者さんの運動を見守っていたふと利用者さんのHさんをみた... 2022.01.11 気ままに日記
気ままに日記 コンサル業開始〜まずはシナリオミーティング 組織に課題を明確にするためにまずは現状把握だ昨年末、組織の目指す姿を示し、職場の皆さんの意見を聞かせてくださいと言う内容の案内を掲示した目指す姿に対しては受け止め方はバラバラだろう中には無関心の人もいるだろうそれもオッケー反論なら大いに歓迎... 2022.01.10 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜食いつかれたことを前向きに 3日の日記に少し個性の強いスタッフに食いつかれたことを書いた食いつかれて悔しさと上手く対応出来なかったことに対する自分への腹ただしさだったかも彼には他にない根拠やこだわりを持って行動しているからそれを理解すればいいんじゃないかと考えたきっか... 2022.01.06 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜食いつかれた 私には食いつかれたようなものだった利用者さんではない60過ぎのスタッフだ彼は夜勤、私は遅番17時30分から19時までは2人の協働となる彼の言い分は私の仕事の遅れは自分の夜勤の仕事に影響するなるほどしかし、遅れたらカバーするなど協力し合えば... 2022.01.03 気ままに日記