未分類 やっぱりケーキがないとダメ? 昨日は小1の孫娘の七五三の祈祷と誕生日のお祝いをかねて「ザ魚」で食事会をやったあ、妻の誕生日祝いも兼ねて魚を釣ったり、それを調理してもらって食べたりして楽しんだあわせて我が家に泊まることになった同居している小4の孫とワイワイ喜んでいたが、だ... 2022.10.30 未分類
気ままに日記 すでに無くなっていた いすゞに勤務している時に時々通っていた焼き鳥屋さんしそ巻きなどの巻き物が美味しい店だったご主人は東電に勤めておられたようでサラリーマンの経験もあり話があった奥さんと二人でやっていて、時々、奥で夫婦喧嘩をしていた店の名前は「焼きよし」今日は、... 2022.10.29 気ままに日記
介護日記 玉の浦小中学校を訪問する 昨日の続きナビを頼りに目的の玉の浦小中学校に向かう事前に地図で調べて目的地はなんとなく海の側にあると想像してきたしかし、ずうっと山の中を走っている本当にこの方向でいいのか、目的地の設定が間違っていないだろうか心配になってきた無事に着けるか不... 2022.10.27 介護日記
介護日記 101歳でお亡くなりになったN田さんの思い出の地を訪問する〜1 福江島にある玉の浦小中学校訪問のため約3年ぶりに飛行機に乗る羽田空港に到着、いつもの風景改札口を出て一気にエスカレーターで手荷物検査場の方に向かう季節柄か学生が多い修学旅行かこれまで何度も見てきた風景だいつもと違うのは優先手荷物検査場を使え... 2022.10.26 介護日記
気ままに日記 一生懸命に歩く姿に感じること 朝、バドミントン教室に行くために体育館に向かう途中でいつも見かける人がいる両足に障害があるらしく膝がくの字に曲がったままの姿勢で歩いている今にもお尻をつきそうだが上手く一歩一歩バランスを取りながら確認するように歩いている私は火曜日の朝しか見... 2022.10.18 気ままに日記
介護日記 我が家と同じように過ごされていいんだけど・・・Hさん 上は半袖の肌着、下はステテコ姿でフロアに出てこられたHさん(男性)若い女性スタッフが慌てて「ここは他の利用者さんのいらっしゃるから着替えてください」と注意する若い女性スタッフの感覚からすると理解できなんだろう注意された男性が怒り出した女性ス... 2022.10.18 介護日記
介護日記 元気でO田さん 昨日、10時30分不安顔と笑顔が混じったお顔でご主人と施設を出発された一昨日休みだったため寄せ書きに書くことができなかったので1時間ほど早めに出勤して書かせていただいた残念ながら玄関先までお送りできなかったが三階からエレベーターで一階に降り... 2022.10.13 介護日記
介護日記 歩くのが怖くなったよ いつも元気に歩き、午前と午後に運動を欠かさないSさん(女性)食事の後のコップの片付けや洗濯物の整理、熱帯魚への餌やりなどスタッフの手伝いも進んでやってくれるそんなSさんだが、歩くことに自信をなくすような出来事があった皮膚科を受診するためにご... 2022.10.11 介護日記
未分類 心配する孫 夜、孫たちより先に寝たしばらくして寝ている部屋に入ってきた何だろうと思ったら「ばあばとケンカしたの?」と聞いてきた「ケンカしていないよ」答えたうーんと言って帰って行った翌朝、娘にこんなことがあったと話したら私とかみさんが話をしていなかったの... 2022.10.09 未分類
介護日記 介護現場で本当に大事なことがわかってきた 以前は現場で大事にしてきたものというか大変だと思ってきたものが自分の中で変わってきた以前は排泄介助や食事介助、入浴介助だったがそれらはもっと上手くできればそれにこしたことはない今、自分の中で大事になってきたのは利用者さんそれぞれにあった暮ら... 2022.10.02 介護日記