日記

日記

ラストというタイトルの意味は?

今日、お気に入りに登録させていただいているブログに「ラスト」というタイトルがありました。ちょっと気になるタイトルです。今日でブログをやめるという意味かなと思いました。私のお気に入りに登録させていただいているブログのほとんどが毎日更新されてい...
日記

愛用のドイツKnirps(クニルプス)社の 折り畳み傘

私も出張が多いので持ち物はできるだけ軽量でコンパクトなものを選びます。PCもそうですが、傘も軽量でコンパクトなものにこだわっています。昨日まで使っていたのはドイツの折り畳み傘の老舗ブランドKnirps(クニルプス)の 折り畳み傘です。“昨日...
日記

有料のサービス、無料のサービスの違い

トラブル時の問い合わせ時の通話料の有料の意味とお客様への対応はこれで良いのだろうかと考えた一日でした。昨日の午前中から自宅のPCからインターネットへの接続が出来ないというトラブルが発生しました。我が家のPCはYohoo!BBと接続契約をして...
日記

製品の開発生産を中止することの重圧

「三菱電機、携帯電話事業から撤退」というニュースが流れています。また先月は「東芝、HD―DVD撤退」というニュースが流れました。私は、これらの“撤退”というニュースから、I自動車にいたときに経験した「乗用車の自主開発中止」の時を思い出します...
日記

八王子で学び、高尾山で自然と地鶏を味わう

先週の土曜日、親戚の法事で八王子のお寺に行きました。法事が始まる前に和尚さんが我々の前にきて、参列者の故郷の様子を聞いたり、最近の事件や事故の話をされました。5分ほど世間話をされ、「では始めましょうか」と言ってお経を唱えはじめました。いきな...
日記

エアロバイクで減量を狙ったが

ついにエアロバイクを手放しました。今朝、2006年8月に購入したエアロバイクを近所のリサイクルショップに引き取っていただきました。購入した動機は勿論ダイエットでした。私の友人がエアロバイクで効果的に減量ができたと聞いたことがきっかけでした。...
日記

取締役会と春風亭小朝の独演会

私が所属している事務所の臨時取締役会に参加した。内容は決算に関するもの。一般の会社と違って代表が大株主であるので取締役としての役割は如何に透明性を高めることだと思っている。時に、代表には耳の痛いをさせていただくこともある。取締役会の後、妻と...
日記

達成感を味わう

困難や強いプレッシャー感じながら実行したからこそやり終えた時には爽やかな達成感を感じることが出来ると思います。今日は、仕事ではありませんが、スカッシュという競技で久しぶりに緊張感、プレッシャー、を味わえました。同時にやり終えた達成感も味わう...
日記

からくり人形師になった友

友人からの年賀状に、日本橋三越の7階で「からくり人形」の実演をやっているとの案内で、早速行ってみました。案内をくれたのは以前勤めていた会社の同期であり、友人でもあります。長年勤めた会社を辞めてそれぞれの道を歩んでいます。友人が「からくり人形...
日記

富士山を遠くに観る

きょうは名古屋で風土改革支援です。上空から観る富士山は裾野の広さを感じさせますが、新幹線から観る富士山、・富士はニッポン1の山、ですね。高さを感じます。