未分類 バレンタインデー チョコレート関連団体の戦略だと思ってももらうと嬉しい 今朝、下の娘から手作りのガトーショコラをもらった 一時はパテシェを目指して専門学校荷物行った 昨夜から作りはじめていた ありがとう とても美味しいよ 2023.02.14 未分類
未分類 家族が増えた 先日、新しく家族を迎えた 名前はハー君 ハー君はハーフではない 男の子のハムスター 小4の孫がどうしても飼いたいといのでちゃんと世話をすることを条件に飼うことになった 命名は孫 ハー君は寒がりなので22°前後にしないとだめらしい したがって... 2023.01.30 未分類
未分類 大吉 遅ればせながら妻と娘、孫と川崎大師さまに初詣に行ってきた 結婚してからコロナ禍の影響で緊急事態宣言時以外は毎年欠かさずに行っている おみくじは大吉だった いつものように屋台でじゃがバターや焼きそば、たこ焼き、チョコバナナ、を食べた 孫たちは... 2023.01.28 未分類
キャンプも良いね 富士山2合目、マイナス6度での初めての1人キャンプ 1人でやるキャンプをソロキャンプというらしいが、テントをはるわけではないから流行りの言葉でいうのも恥ずかしい 最初はテントにしようと思ったが、初めてでもあり冬の真っ只中朝晩かなり冷えるのは間違いないので家族の反対もあってテントはやめてトレー... 2023.01.22 キャンプも良いね未分類
介護日記 経営理念を掲げる意味をあらためて実感したとき すんでのところで利用者様の部屋替えを阻止できた 12月31日の日記に書いたが、施設の効率的な運営を目的に施設側の都合で住み慣れた部屋を変えようとしていた 31日に本当にそれで良いのか、私たちの意見も聞くことなしに、しかも経営理念に反するよう... 2023.01.05 介護日記未分類
介護日記 眠れない時 やっぱり夜中に目が覚め、眠れなくなった いつも理由は同じ、仕事のことをあれこれ考えたとき 今回は、最近、独断で決めてしまうことが多くなった施設長にどのように提案するかを考えてしまったことが眠れなくなった理由だ 昨年、施設長が精神的にダウンし... 2022.12.30 介護日記未分類
未分類 サンタからのプレゼント クリスマスイブ、我が家は娘と孫の手作りケーキで楽しむ 昨年も作ってくれた 孫は小学4年、サンタのプレゼントを楽しみにしているが、すでにサンタの正体を知っているようだ だが、あたかも本当にいるように「サンタさん来るかな」と 欲しいものはクリス... 2022.12.25 未分類
未分類 やっぱりケーキがないとダメ? 昨日は小1の孫娘の七五三の祈祷と誕生日のお祝いをかねて「ザ魚」で食事会をやった あ、妻の誕生日祝いも兼ねて 魚を釣ったり、それを調理してもらって食べたりして楽しんだ あわせて我が家に泊まることになった 同居している小4の孫とワイワイ喜んでい... 2022.10.30 未分類
未分類 心配する孫 夜、孫たちより先に寝た しばらくして寝ている部屋に入ってきた 何だろうと思ったら 「ばあばとケンカしたの?」と聞いてきた 「ケンカしていないよ」答えた うーんと言って帰って行った 翌朝、娘にこんなことがあったと話したら 私とかみさんが話をし... 2022.10.09 未分類
未分類 「ちむどんどん」から学ぶこと 孫も夢中になって見ているNHK朝の連ドラ「ちむどんどん」 この中にチームをリードするヒントがあった ドラマはどんどん展開するので古い話になったが 主人公の暢子がシェフが怪我で休む事になったためシェフ代行を命じられる まさかや〜 暢子もびっく... 2022.07.10 未分類