介護日記

最後の最後にショッキングなこと

昨日、妻が働く施設で自殺があった第一発見者が妻だった警察から事情調査を受けたとのこと妻は来年1月で辞めて違う施設で働く予定ただし、有給休暇がたまっていたので実際に職場に行くのが今日が最後辞める直前にというか最後の最後に一番強烈な体験をしてし...
未分類

サンタからのプレゼント

クリスマスイブ、我が家は娘と孫の手作りケーキで楽しむ昨年も作ってくれた孫は小学4年、サンタのプレゼントを楽しみにしているが、すでにサンタの正体を知っているようだだが、あたかも本当にいるように「サンタさん来るかな」と欲しいものはクリスマスツリ...
介護日記

もう嫌だよ〜

久しぶりに2階のフロアを担当97歳のUさん(女性カッコ)身体が弱ってきており、ベットから起きて食事やトイレに行く事ができなくなった無理に起こすと失神するリスクがある今まではリハパンだったがオムツに変わったがご本人は納得されていない尿意や便意...
楽しむバドミントン

週一、楽しく体力づくり

今朝もバドミントンで軽く汗をかいてきた私にとって楽しく体力づくりをする方法だ体育館に入る前にカフェ(ドトール)でアイスコーヒーを飲む8時45分に体育館に入り、トイレに直行しお腹に入っている物を出す不思議なことに体育館に入ると便意をもよおす9...
組織変革支援

講演依頼

先日、講師派遣会社から仮の講演講師の打診があった某大手企業からのコンプライアンスに関する講演だで、2023年1月の予定私の専門は講師というより現場に立って一緒に組織風土を変える支援だが風土改革に関連することでお役に立てるなら話を聞かせていた...
ちょっとお茶しましょ

12月のキャンプ

12月3日と4日、富士山の2合目にあるキャンプ場で家族と妻のお姉さん家族でキャンプを楽しんだ終始富士山の雄大さに圧倒されながら焚き火も美味しい?闇に浮かぶ富士山朝4時月明かりのなくなった夜空に星がいっぱいだったみんな起きてきた帰り支度
ちょっとお茶しましょ

キャンプ気分

午前中はお客様と講演の打ち合わせテーマは風土とコンプライアンス私に決まったわけではなく、コンペの一種午後は緊張もとれてのんびり日が落ちてきたヒロシのぼっちキャンプを見ながらベランダでランタンの燃焼テストランタンのあかりを見ているだけでもキャ...
介護日記

なんでも先生が・・・

前から思っていたことそれはここは病院ではないので食べたいものを召し上がってもらっても良いじゃないかと例えば余命1年と言われてるいる入居者様糖尿病を患っているため糖分制限があるため、菓子パンが食べたい、ジュースが飲みたいと強く要望される「お医...
家族とのあれこれ 

ふるさとでの墓参りと、弟に伝えたこと

2022年11月14日に山形に眠っている親父とお袋、ご先祖さまの墓参りのために帰省した庄内空港まで飛行機で行き、レンタカーを借りて米沢まで移動し1番下の弟と合流、2人だけで行く予定だったが3番目の弟も誘うことになり南陽市宮内で合流した一番上...
介護日記

コロナ禍医療ベット不足の現実を知った

入居者のHさん(男性)が亡くなられた私が午後の排泄介助させていただいた直後のこと施設内で感染されたすぐには入院措置を取らず施設内で隔離対応となっていた午前中に急変し救急搬送となった施設を出発したが入院先が見つからず施設に戻ってこられたご家族...