気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜感動 利用者さんの昼食間のパタカラ体操の時間の出来事だった一連の体操の中で椅子に座ったままで音楽に合わせて両手足のももを交互に伸ばしたりあげしている時だった私も一緒に身体を動かしながら利用者さんの運動を見守っていたふと利用者さんのHさんをみた... 2022.01.11 気ままに日記
気ままに日記 コンサル業開始〜まずはシナリオミーティング 組織に課題を明確にするためにまずは現状把握だ昨年末、組織の目指す姿を示し、職場の皆さんの意見を聞かせてくださいと言う内容の案内を掲示した目指す姿に対しては受け止め方はバラバラだろう中には無関心の人もいるだろうそれもオッケー反論なら大いに歓迎... 2022.01.10 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜食いつかれたことを前向きに 3日の日記に少し個性の強いスタッフに食いつかれたことを書いた食いつかれて悔しさと上手く対応出来なかったことに対する自分への腹ただしさだったかも彼には他にない根拠やこだわりを持って行動しているからそれを理解すればいいんじゃないかと考えたきっか... 2022.01.06 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜食いつかれた 私には食いつかれたようなものだった利用者さんではない60過ぎのスタッフだ彼は夜勤、私は遅番17時30分から19時までは2人の協働となる彼の言い分は私の仕事の遅れは自分の夜勤の仕事に影響するなるほどしかし、遅れたらカバーするなど協力し合えば... 2022.01.03 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜新年の思い 1日1日を大切に初仕事を介護現場で迎えた介護の仕事をしているとは数年前には考えられなかった風土改革のコンサルタントとしていずれはソフトランディングして、その後は・・・ぐらいしか頭になかったそのソフトランディングは思ったより早くきたコンサルタ... 2022.01.01 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜残念ザンネンざんねん 残念ザンネンざんねんどんな文字でも言い表せない利用者さんがお亡くなりになったしかも病院でできることなら施設で看取りたかったしかも一度救急車で運ばれたが経過観察ということで帰ってきたしかし、その日の午後、様子がおかしいということで2度目の搬送... 2021.12.29 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜お別れ ご利用者様が入院先でお亡くなりになった12月17日の日記で書いたOさんだ排泄介助させていただいた後にフロアに移動しましょうねと言った時に嬉しそうに涙を少し流されたOさんベットで過ごされるより他の利用者さんもいるフロアに出ることが嬉しかったの... 2021.12.26 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜ご利用者さんの笑顔がスタッフの 1日早いクリスマスのイベントをやった当初はビンゴゲームを考えたが参加できない利用者さんもいることからやめにした私は休みだったがボランティアで盛り上げ役で参加昨年はトナカイくんのぬいぐるみを着たが今年はもみの木のぬいぐるみを着ての出演顔は緑色... 2021.12.23 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜体力の限界を冷静に判断する 久しぶりに1階のフロアを担当した1階を担当するのは1名ご利用者さんは7名排泄から食事介助など全て一人でやる一人の利用者さんの排泄介助している時に他のご利用者さんからトイレコールがあった場合は同じフロアにいる看護師さんが対応してくれるただそれ... 2021.12.19 気ままに日記
気ままに日記 69歳介護士奮闘記〜2人のおばあちゃんの涙 久しぶりに違うフロアを担当したしばらく担当していなかったので私にとって初めて支援する方が5名その中のSさん起床時の着替えの支援でのことSさん 「これまで着替えは自分でできるでしょと言って手札ってくれんのよ」「腕や腰が痛くて着替えるのに1時間... 2021.12.17 気ままに日記